Pat
J-GLOBAL ID:201303015023768645

細胞透過性ペプチドおよびその使用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (12): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2013514688
Publication number (International publication number):2013531988
Application date: Jun. 14, 2011
Publication date: Aug. 15, 2013
Summary:
本発明は、細胞内に内部移行する能力があるペプチド分子に関し、ここにおいて、該ペプチド分子は、(a)少なくとも10、好ましくは少なくとも15アミノ酸残基の長さを有し;(b)その一次アミノ酸配列中に少なくとも25%、好ましくは少なくとも30%の正に荷電したアミノ酸残基を含み;かつ(c)アミノ酸配列GRKKRRQRRRPPQを有するTATペプチドの内部移行効率の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%の効率で細胞内に内部移行されるものである。本発明はまた、そのようなペプチドをコードする対応する核酸分子、ならびに1つ以上の核酸分子、1つ以上のペプチドもしくはタンパク質、1つ以上の小分子、および1つ以上のナノ粒子からなる群のいずれか1つに結合されている、少なくとも1つの前記ペプチドを含む組成物であって、該結合が共有結合および非共有結合からなる群より選択される結合によって達成される、組成物に向けられる。さらに、本発明は、(a)前記ペプチドまたは組成物を1つ以上の細胞に投与する段階;および(b)前記ペプチドまたは組成物の内部移行を検出する段階を含む、前記ペプチドまたは前記組成物の内部移行挙動を検出する方法に関する。最後に、本発明は、1つ以上の細胞の形質転換またはトランスフェクションのための、ならびに癌、免疫疾患、心血管疾患、神経疾患、感染症、および炎症性疾患からなる群より選択される症状の予防および/または治療における、前記ペプチドまたは前記組成物の使用に関する。
Claim (excerpt):
細胞内に内部移行する能力があるペプチド分子であって、 (a)
IPC (17):
C12N 15/09 ,  C12P 21/02 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C07K 9/00 ,  C07K 14/47 ,  A61K 45/00 ,  A61K 47/48 ,  A61K 47/42 ,  A61P 35/00 ,  A61P 37/00 ,  A61P 9/00 ,  A61P 25/00 ,  A61P 31/00 ,  A61P 29/00
FI (17):
C12N15/00 A ,  C12P21/02 C ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 101 ,  C07K9/00 ,  C07K14/47 ,  A61K45/00 ,  A61K47/48 ,  A61K47/42 ,  A61P35/00 ,  A61P37/00 ,  A61P9/00 ,  A61P25/00 ,  A61P31/00 ,  A61P29/00
F-Term (50):
4B024AA01 ,  4B024AA20 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024CA07 ,  4B024EA02 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B064AG01 ,  4B064BJ12 ,  4B064CA01 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4B065AA01X ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065BD39 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4C076AA95 ,  4C076CC41 ,  4C076EE41 ,  4C076EE59 ,  4C076FF34 ,  4C084AA17 ,  4C084MA05 ,  4C084NA11 ,  4C084NA13 ,  4C084ZA011 ,  4C084ZA361 ,  4C084ZB071 ,  4C084ZB111 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZB321 ,  4C084ZC751 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA16 ,  4H045BA17 ,  4H045BA18 ,  4H045BA41 ,  4H045CA40 ,  4H045EA34 ,  4H045FA74
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特許第7067473号
  • 細胞侵入ペプチド
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2004-513322   Applicant:シーイーピーイーピーエービー
Cited by examiner (2)
  • 特許第7067473号
  • 細胞侵入ペプチド
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2004-513322   Applicant:シーイーピーイーピーエービー
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (4)
  • British Journal of Pharmacology, 2009, vol.157, pp.195-206
  • Expert Opin. Drug Deliv., 2005, vol.2 no.1, pp.43-51
  • Advanced Drug Delivery Reviews, 2009, vol.61, pp.953-964
Show all

Return to Previous Page