Pat
J-GLOBAL ID:201303042617038911

三次元表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人広江アソシエイツ特許事務所
Gazette classification:特許公報
Application number (International application number):2008060446
Publication number (International publication number):2009216958
Patent number:5024766
Application date: Mar. 11, 2008
Publication date: Sep. 24, 2009
Claim (excerpt):
【請求項1】 三次元形状を有するスクリーン物体に画像を投影して表示する三次元表示装置であって、 前記スクリーン物体に投影する画像データを生成する画像データ生成手段と、 前記画像データ生成手段により生成された画像データを投影する画像投影手段と、 画像データ生成手段に入力するための前記スクリーン物体の位置及び姿勢を測定する位置姿勢センサとを備えており、 前記スクリーン物体は、複数の部品で構成されており、分解と再組み立てが可能であって、 前記画像データ生成手段は、前記位置姿勢センサからの入力データに基づいてスクリーン物体の部品の位置と姿勢とを計算しており、スクリーン物体の分解によってそれまで内包されていた部品の表面が前記画像投影手段の投影空間に新たに露出されたことが認識されると、分解前に投影されていた画像が表示する物体の内部画像を新たに露出された部品の表面の位置に生成し、 前記画像投影手段は、前記スクリーン物体の分解に応じた画像を投影することを特徴とする三次元表示装置。
IPC (6):
G03B 21/58 ( 200 6.01) ,  G03B 21/00 ( 200 6.01) ,  H04N 5/74 ( 200 6.01) ,  G06T 19/20 ( 201 1.01) ,  G03B 35/18 ( 200 6.01) ,  G09F 9/00 ( 200 6.01)
FI (7):
G03B 21/58 ,  G03B 21/00 D ,  H04N 5/74 C ,  G06T 17/40 B ,  G03B 35/18 ,  G09F 9/00 366 G ,  G09F 9/00 360 K
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 切断面可視化装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2006-089777   Applicant:国立大学法人岐阜大学
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page