Pat
J-GLOBAL ID:201303053393290093

シート状物の巻取り方法および巻取り体の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012225724
Publication number (International publication number):2013032228
Application date: Oct. 11, 2012
Publication date: Feb. 14, 2013
Summary:
【課題】分散している炭素短繊維が樹脂および/または有機物の炭化物で結着されてなる炭素繊維シート状物を巻き取った際に巻き端面が揃っており、かつ巻取り時に破断することのないシート状物の巻取り方法および巻取り体の製造方法を提供する。【解決手段】分散している炭素短繊維が樹脂および/または有機物の炭化物で結着されてなるシート状物を、巻取り軸と該巻取り軸の上流側に設けられ、前記シート状物をニップするニップロールと、該ニップロールの上流側に設けられたシート状物の端部位置検出手段と、該検出手段からの検出信号により前記巻取り軸を巻取り軸の中心軸と平行な方向に移動させる移動手段と、該移動手段を制御する制御部とを有してなるシート状物の巻取り装置を用い、初期巻取り張力T1が単位幅当たり40N/m以上、最終巻取り張力T2が、D1を初期巻取り直径、D2を最終巻取り直径とした際に、T1≦T2≦(D1+D2)/D1×T1の関係を満足する条件で巻き取ることを特徴とするシート状物の巻取り方法。【選択図】図1
Claim (excerpt):
分散している炭素短繊維が樹脂および/または有機物の炭化物で結着されてなるシート状物を、巻取り軸と該巻取り軸の上流側に設けられ、前記シート状物をニップするニップロールと、該ニップロールの上流側に設けられたシート状物の端部位置検出手段と、該検出手段からの検出信号により前記巻取り軸を巻取り軸の中心軸と平行な方向に移動させる移動手段と、該移動手段を制御する制御部とを有してなるシート状物の巻取り装置を用い、初期巻取り張力T1が単位幅当たり40N/m以上、最終巻取り張力T2が、D1を初期巻取り直径、D2を最終巻取り直径とした際に下式(1)を満足する条件で巻き取ることを特徴とするシート状物の巻取り方法。 T1≦T2≦(D1+D2)/D1×T1 ・・・(1)
IPC (4):
B65H 23/195 ,  B65H 26/02 ,  B65H 23/032 ,  B65H 18/10
FI (4):
B65H23/195 ,  B65H26/02 ,  B65H23/032 ,  B65H18/10
F-Term (14):
3F055AA12 ,  3F055DA01 ,  3F104AA07 ,  3F104CA23 ,  3F104CA36 ,  3F104DA29 ,  3F105AA11 ,  3F105AB13 ,  3F105BA02 ,  3F105BA14 ,  3F105CA05 ,  3F105CA13 ,  3F105DA29 ,  3F105DB11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page