Pat
J-GLOBAL ID:201303064786192680

リチウム二次電池用正極、その作製方法、およびリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012192846
Publication number (International publication number):2013069677
Application date: Sep. 03, 2012
Publication date: Apr. 18, 2013
Summary:
【課題】オリビン型構造のリチウム含有複合酸化物は、リチウムイオンの吸蔵および放出が結晶のb軸方向に一次元的に起こりやすい。そこで、リチウム含有複合酸化物の単結晶のb軸が、正極集電体表面に垂直に配向した正極を提供する。【解決手段】リチウム含有複合酸化物粒子に酸化グラフェンを混合し、加圧する。加圧することで直方体又は略直方体の粒子がすべりやすくなる。また、b軸方向の長さがa軸およびc軸方向の長さよりも短い直方体又は略直方体の粒子を用いることで、一方向の加圧によりb軸を加圧した方向に配向させることができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
オリビン型構造のリチウム含有複合酸化物の直方体又は略直方体の粒子と、 酸化グラフェンまたは2乃至100の多層酸化グラフェンと、の混合物を、 正極集電体表面に垂直または略垂直に加圧することにより、正極活物質層を作製する工程を有する、 リチウム二次電池用正極の作製方法。
IPC (6):
H01M 4/139 ,  H01M 4/136 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/056 ,  H01M 10/052
FI (6):
H01M4/02 113 ,  H01M4/02 106 ,  H01M4/58 101 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/00 111 ,  H01M10/00 102
F-Term (32):
5H029AJ03 ,  5H029AK01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM07 ,  5H029AM09 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ03 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA08 ,  5H050GA03 ,  5H050HA13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page