Pat
J-GLOBAL ID:201403018719554832

赤血球に関連付けられた物理パラメータの決定方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  南山 知広 ,  河合 章 ,  中村 健一 ,  山▲崎▼ 誠也
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2013554419
Publication number (International publication number):2014512514
Application date: Feb. 15, 2012
Publication date: May. 22, 2014
Summary:
少なくとも一つの赤血球のパラメータを決定するためのデジタルホログラフィーに基づく方法は、実現され、前記方法は、前記少なくとも一つの赤血球及び電磁放射線の相互作用から生じる前記少なくとも一つの赤血球を代表する波面を含む干渉縞を構成し、前記干渉縞から前記少なくとも一つの赤血球の波面を代表する振幅情報及び位相情報を再構成し、少なくとも一つの赤血球を代表する位相情報及び振幅情報を組み合わせることにより、少なくとも一つの赤血球の平均赤血球容積及び/又は平均赤血球ヘモグロビン濃度及び/又は酸素飽和度及び/又は平均赤血球ヘモグロビンを決定するステップを含む。【選択図】図1
Claim (excerpt):
少なくとも一つの赤血球のパラメータを決定するためのデジタルホログラフィーに基づく方法であって、 前記少なくとも一つの赤血球及び電磁放射線の相互作用から生じる前記少なくとも一つの赤血球を代表する波面を含む干渉縞を構成するステップと、 前記干渉縞から前記少なくとも一つの赤血球の波面を代表する振幅情報及び位相情報を再構成するステップと、 前記少なくとも一つの赤血球を代表する位相情報及び振幅情報を組み合わせることにより、前記少なくとも一つの赤血球の平均赤血球容積及び/又は平均赤血球ヘモグロビン濃度及び/又は酸素飽和度及び/又は平均赤血球ヘモグロビンを決定するステップとを含む方法。
IPC (2):
G01N 21/41 ,  G03H 1/04
FI (2):
G01N21/41 Z ,  G03H1/04
F-Term (28):
2G059AA01 ,  2G059AA03 ,  2G059BB13 ,  2G059CC18 ,  2G059DD15 ,  2G059DD17 ,  2G059EE01 ,  2G059EE09 ,  2G059EE11 ,  2G059FF01 ,  2G059GG01 ,  2G059GG02 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059HH03 ,  2G059HH05 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM03 ,  2G059MM10 ,  2G059PP06 ,  2K008FF27 ,  2K008HH28
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page