Pat
J-GLOBAL ID:201503015024930859

金属Na電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由 ,  真家 大樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012199623
Publication number (International publication number):2015222613
Application date: Sep. 11, 2012
Publication date: Dec. 10, 2015
Summary:
【課題】重量もしくは体積あたりのエネルギー密度が向上した電池を提供する。【解決手段】Na+イオン伝導性を有するNa+イオン伝導体1と、Na+イオン伝導体1の一方の側に配置された実質的に金属Naからなる負極活物質4と、負極活物質4に少なくとも一部が接するように配置され、金属Naがイオン化する際に生じる電子を伝導可能な負極5と、負極5とNa+イオン伝導体1の一方の面と接するように貯留された有機電解液2と、Na+イオン伝導体1の他方の側に配置された正極8と、正極8とNa+イオン伝導体1の他方の面と接するように貯留された水溶性電解液3と、水溶性電解液3を収容し、耐塩基性を有する収容部13と、を備える。【選択図】図1
Claim (excerpt):
Na+イオン伝導性を有するNa+イオン伝導体と、 前記Na+イオン伝導体の一方の側に配置された実質的に金属Naからなる負極活物質と、 前記負極活物質に少なくとも一部が接するように配置され、金属Naがイオン化する際に生じる電子を伝導可能な負極と、 前記負極活物質と前記Na+イオン伝導体の一方の面と接するように貯留された有機電解液と、 前記Na+イオン伝導体の他方の側に配置された正極と、 前記正極と前記Na+イオン伝導体の他方の面と接するように貯留された水溶性電解液と、 前記水溶性電解液を収容し、耐塩基性を有する収容部と、を備える金属Na電池。
IPC (4):
H01M 6/26 ,  H01M 10/39 ,  H01M 12/06 ,  H01M 4/40
FI (5):
H01M6/26 A ,  H01M10/39 A ,  H01M12/06 G ,  H01M12/06 D ,  H01M4/40
F-Term (47):
5H025AA01 ,  5H025AA05 ,  5H025BB04 ,  5H025CC01 ,  5H025CC17 ,  5H025CC19 ,  5H025CC40 ,  5H025MM09 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK01 ,  5H029AL13 ,  5H029AM02 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ06 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ06 ,  5H029HJ10 ,  5H029HJ12 ,  5H032AA01 ,  5H032AS02 ,  5H032AS11 ,  5H032BB08 ,  5H032CC11 ,  5H032CC13 ,  5H032CC17 ,  5H032CC21 ,  5H032EE07 ,  5H032HH02 ,  5H050AA08 ,  5H050BA02 ,  5H050BA06 ,  5H050BA07 ,  5H050CA12 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA03 ,  5H050DA13 ,  5H050FA02 ,  5H050GA12 ,  5H050HA02 ,  5H050HA12 ,  5H050HA19

Return to Previous Page