Rchr
J-GLOBAL ID:201601004096837410   Update date: Nov. 18, 2024

ITO Yoshikazu

イトウ ヨシカズ | ITO Yoshikazu
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (2): https://www.u.tsukuba.ac.jp/~ito.yoshikazu.ga/index.htmlhttps://www.u.tsukuba.ac.jp/~ito.yoshikazu.ga/en/index.html
Research field  (4): Mathematical physics and basic theory ,  Green/sustainable/environmental chemistry ,  Magnetism, superconductivity, and strongly correlated systems ,  Functional solid-state chemistry
Research keywords  (16): 脱合金 ,  電子顕微鏡 ,  多孔質構造 ,  その場観察 ,  金銀合金 ,  再生可能エネルギー ,  Hydrogen energy ,  グリーン・環境化学 ,  エネルギー関連化学 ,  触媒化学 ,  グラフェン ,  水素 ,  電極触媒 ,  Water electrolysis ,  電気化学的二酸化炭素還元 ,  Electrochemical carbon dioxide reduction
Research theme for competitive and other funds  (54):
  • 2024 - 2028 Development of gaseous CO2 flow-type electrolyzer by using gas diffusion electrodes
  • 2024 - 2027 有機ハイドライド法に使用可能なPEM水電解卑金属アノードの開発
  • 2024 - 2026 電気自動車普及のための全固体金属空気電池の創出
  • 2023 - 2025 電気化学的CO2電解還元反応用高効率電極触媒の開発
  • 2022 - 2025 PEM 型水電解セル用電極の非貴金属化についての研究
Show all
Papers (133):
  • Saikat Bolar, Akitaka Ito, Chunyu Yuan, Yoshikazu Ito, Takeshi Fujita. Rapid Chemical Synthesis of High-Entropy Oxide Colloids under Ambient Conditions. ACS Materials Letters. 2024
  • Dario Marchiani, Riccardo Frisenda, Carlo Mariani, Marco Sbroscia, Tommaso Caruso, Oreste De Luca, Marco Papagno, Daniela Pacilé, Samuel Jeong, Yoshikazu Ito, et al. Charge Effects and Electron Phonon Coupling in Potassium-Doped Graphene. ACS Omega. 2024. 9. 38. 39546-39553
  • Aimi A. H. Tajuddin, Tatsuhiko Ohto, Hisanori Tanimoto, Takeshi Fujita, Samuel Jeong, Atsushi Fukazawa, Yuto Shimoyama, Yoshitatsu Misu, Kaori Takano, Koji Matsuoka, et al. Toluene-Poisoning-Resistant High-Entropy Non-Noble Metal Anode for Direct One-Step Hydrogenation of Toluene to Methylcyclohexane. ChemSusChem. 2024
  • Dario Marchiani, Riccardo Frisenda, Carlo Mariani, José Avila, Pavel Dudin, Hayato Sueyoshi, Samuel Jeong, Yoshikazu Ito, Oreste De Luca, Sara Macchi, et al. Alkali Metals Adsorbed on Nanoporous Graphene: Charge Transfer and Metallic Phase. The Journal of Physical Chemistry C. 2024
  • Saikat Bolar, Chunyu Yuan, Samuel Jeong, Yoshikazu Ito, Takeshi Fujita. Inverse analysis-guided development of acid-tolerant nanoporous high-entropy alloy catalysts for enhanced water-splitting performance. Journal of Materials Chemistry A. 2024
more...
MISC (16):
Patents (10):
  • 多孔質体およびその製造方法並びに電極
  • 電極、その製造方法および水電解装置
  • 電極および水電解装置
  • 多孔質金属およびその製造方法並びに蓄電装置
  • 多孔質体およびその製造方法、構造体、蓄電装置、触媒、トランジスタ、センサー、太陽電池、リチウム電池および気化装置
more...
Books (4):
  • グリーン水素製造に向けた水電解および周辺技術
    情報機構 2023 ISBN:9784865022582
  • CO2の分離・回収・貯留技術の開発とプロセス設計
    技術情報協会 2022 ISBN:9784861049026
  • 二酸化炭素有効利用技術 ~DAC から物質合成、産業利用まで~
    株式会社エヌ・ティー・エス 2022
  • 電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集
    技術情報協会 2018 ISBN:9784861047305
Lectures and oral presentations  (89):
  • 高性能な全固体マグネシウム空気一次電池の開発
    (第3回マグネシウム電池講演会)
  • <今知っておくべき>PEM(固体高分子膜)型水電解 ~原理・構造・特長・コスト・電極/触媒・技術動向・課題~
    (PEM型水電解セミナー)
  • ハイエントロピー合金の触媒利用
    (日本金属学会第173回秋期講演大会)
  • The plasmonic nano-grating device for photocatalytic water splitting reaction
    (The 66th International Conference on Electron, Ion and Photon Beam Technology and Nanofabrication (EIPBN2023))
  • Chemical recycling of polyester textile wastes through Lewis acidic bimetallic ZnO nanocatalysts
    (the International Conference on Recent Trends in Chemical science-2022 (RTCS-2022))
more...
Education (3):
  • 2009 - 2011 東京工業大学大学院 理工学研究科 化学専攻博士課程早期修了
  • 2007 - 2009 東京工業大学大学院 理工学研究科 化学専攻修士課程
  • - 2007 Tokyo Institute of Technology School of Science Dept. of Chemistry
Professional career (1):
  • 博士(理学) (東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻博士課程早期修了)
Work history (8):
  • 2022/04 - 現在 (兼任)筑波大学ゼロCO2エミッション機能性材料開発研究センター 副センター長
  • 2016/11 - 現在 University of Tsukuba Faculty of Pure and Applied Sciences
  • 2015/10 - 2019/03 Japan Science and Technology Agency
  • 2016/04 - 2016/10 東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR) 准教授
  • 2013/01 - 2016/03 Tohoku University
Show all
Committee career (2):
  • 2021/04 - 現在 一般社団法人 水素エネルギー協会 編集委員会
  • 2018/04 - 現在 文部科学省 NISTEP専門調査員
Awards (19):
  • 2024/03 - 国立大学法人 筑波大学 筑波大学若手教員特別奨励賞
  • 2023/12 - 日本学術振興会 第20回日本学術振興会賞 「立体的な多孔質構造を持つグラフェンによる新たなグラフェン応用研究の開拓」 (Creations of New Graphene Applications Using 3D Porous Graphene)
  • 2022/06 - 公益社団法人 新化学技術推進協会(JACI) 第11回新化学技術研究奨励賞2022ステップアップ賞 新化学技術研究奨励賞受賞後、研究奨励賞受賞テーマを発展させたテーマ、またはその 関連テーマの今後 の研究構想・計画に関する賞
  • 2020/10 - 国立大学法人 東北大学 東北大学 金属材料研究所付属新素材共同開発センター 第14回共同利用研究課題最優秀賞 化学ドープを施したナノ多孔質グラフェンのデバイス特性と触媒特性の解明
  • 2020/10 - 東北大学 金属材料研究所付属新素材共同開発センター 第14回共同利用研究課題最優秀賞 化学ドープを施したナノ多孔質グラフェンのデバイス特性と触媒特性の解明
Show all
Association Membership(s) (3):
一般社団法人 水素エネルギー協会 ,  Chemical Society of Japan ,  JAPAN SOCIETY FOR MOLECULAR SCIENCE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page