Pat
J-GLOBAL ID:201603007670321547

生物学的窒素除去方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 近藤 利英子 ,  菅野 重慶 ,  岡田 薫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2014210504
Publication number (International publication number):2016077954
Application date: Oct. 15, 2014
Publication date: May. 16, 2016
Summary:
【課題】アンモニア性窒素含有廃水中に、アナモックス菌による嫌気的アンモニア酸化反応の阻害物質が含有されている場合に、簡便な方法で阻害物質を除去することで、より安定な、アナモックス菌を用いて脱窒する生物学的窒素除去方法の提供。【解決手段】アナモックス菌による嫌気的アンモニア酸化反応を阻害する物質を含むアンモニア性窒素含有廃水を処理する生物学的窒素除去方法において、アンモニア性窒素含有廃水をアンモニア酸化細菌と接触させてアンモニア性窒素の一部を亜硝酸性窒素に酸化する亜硝酸化工程で、槽内に、担体表面積あたりの生物汚泥量が1.6〜8.0g-VSS/m2である固定床又は流動床を有する亜硝酸化槽を用い、該亜硝酸化槽内で、アンモニア性窒素を亜硝酸性窒素に酸化するとともに、担体に保持された生物汚泥によって阻害物質を除去する生物学的窒素除去方法。【選択図】図1
Claim (excerpt):
独立栄養性脱窒微生物による嫌気的アンモニア酸化反応を阻害する、少なくとも、重金属類、フェノール類、チオシアン類又はシアン類のいずれかの物質を含むアンモニア性窒素含有廃水を処理する生物学的窒素除去方法であって、 独立栄養性脱窒微生物に接触させて嫌気的アンモニア酸化反応による脱窒を行う脱窒工程の前に設ける、アンモニア性窒素含有廃水をアンモニア酸化細菌と接触させてアンモニア性窒素の一部を亜硝酸性窒素に酸化する亜硝酸化工程で、槽内に、担体表面積あたりの生物汚泥量が1.6〜8.0g-VSS/m2である固定床又は流動床を有する亜硝酸化槽を用い、該亜硝酸化槽内で、アンモニア性窒素を亜硝酸性窒素に酸化するとともに、上記担体に保持された生物汚泥によって上記阻害物質を除去して、上記槽内の阻害物質を嫌気的アンモニア酸化反応が失活しない程度まで低減することを特徴とする生物学的窒素除去方法。
IPC (2):
C02F 3/34 ,  C02F 3/10
FI (4):
C02F3/34 101A ,  C02F3/34 101D ,  C02F3/34 101C ,  C02F3/10 Z
F-Term (13):
4D003AA01 ,  4D003AA12 ,  4D003AB02 ,  4D003CA08 ,  4D003EA19 ,  4D003EA30 ,  4D003FA02 ,  4D003FA05 ,  4D040BB02 ,  4D040BB42 ,  4D040BB52 ,  4D040BB82 ,  4D040BB91
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page