Pat
J-GLOBAL ID:201603011194487498

柔軟導電材料およびその製造方法、並びに柔軟導電材料を用いたトランスデューサ、導電性テープ部材、フレキシブル配線板、電磁波シールド

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 進藤 素子 ,  東口 倫昭
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2014198358
Publication number (International publication number):2016069456
Application date: Sep. 29, 2014
Publication date: May. 09, 2016
Summary:
【課題】 伸縮する基材への追従性に優れ伸張時においても電気抵抗が増加しにくい柔軟導電材料、およびその製造方法を提供する。【解決手段】 柔軟導電材料は、多環芳香族成分とオリゴマー成分とがアミド結合またはイミド結合してなる重合体を含みガラス転移点が20°C以下であるマトリクスに、グラフェンおよび薄片化黒鉛の少なくとも一方を含む導電剤が分散されてなる。柔軟導電材料の製造方法は、多環芳香族化合物と、末端がアミノ基で変性されたオリゴマーと、を重合して、多環芳香族成分とオリゴマー成分とがアミド結合またはイミド結合してなる重合体を合成する重合体合成工程と、該重合体を有機溶剤に溶解したポリマー溶液に黒鉛粉末を含む導電剤を添加して、分散処理を行うことにより該黒鉛を薄片化して導電塗料を調製する導電塗料調製工程と、該導電塗料を基材に塗布して硬化させる硬化工程と、を有する。【選択図】 図6
Claim (excerpt):
多環芳香族成分とオリゴマー成分とがアミド結合またはイミド結合してなる重合体を含みガラス転移点が20°C以下であるマトリクスに、グラフェンおよび薄片化黒鉛の少なくとも一方を含む導電剤が分散されてなることを特徴とする柔軟導電材料。
IPC (7):
C08L 79/08 ,  C01B 31/04 ,  C01B 31/02 ,  H01B 1/24 ,  H01B 13/00 ,  C08L 21/00 ,  C08K 3/04
FI (8):
C08L79/08 B ,  C01B31/04 101Z ,  C01B31/02 101Z ,  H01B1/24 A ,  H01B13/00 503C ,  C08L21/00 ,  C08K3/04 ,  C08L79/08 Z
F-Term (39):
4G146AA01 ,  4G146AA02 ,  4G146AB07 ,  4G146AD08 ,  4G146AD17 ,  4G146AD22 ,  4G146AD28 ,  4G146CB10 ,  4G146CB19 ,  4G146CB35 ,  4J002AC01X ,  4J002AC03X ,  4J002AC06X ,  4J002AC07X ,  4J002AC08X ,  4J002AC09X ,  4J002AC11X ,  4J002BB15X ,  4J002BB18X ,  4J002BD12X ,  4J002BG04X ,  4J002CH04X ,  4J002CK02X ,  4J002CM04W ,  4J002CP03X ,  4J002DA016 ,  4J002DA026 ,  4J002DA036 ,  4J002DA066 ,  4J002DA076 ,  4J002DA086 ,  4J002FA036 ,  4J002FD116 ,  4J002GQ00 ,  5G301DA19 ,  5G301DA42 ,  5G301DA51 ,  5G301DD01 ,  5G301DE01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
Show all
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page