Pat
J-GLOBAL ID:202103002963651566

幻肢痛ケアシステム、被術者装置、及びプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人秀和特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2020037989
Publication number (International publication number):2021137348
Application date: Mar. 05, 2020
Publication date: Sep. 16, 2021
Summary:
【課題】施術者から離れた位置に存在する幻肢痛患者に対するケアを可能にする。【解決手段】第一の地点において仮想空間の映像を被術者に提供し、第一の地点から離れた第二の地点に存在する施術者によって操作される施術者装置と通信するする被術者装置であって、被術者の健肢の位置を検出する位置検出部と、検出した健肢の位置に基づいて健肢の三次元モデルを生成すると共に、健肢の位置に基づいて健肢と対になる幻肢の三次元モデルを生成する三次元モデル生成部と、三次元モデルを含む仮想空間の映像を生成する映像生成部と、被術者の頭部に装着され、仮想空間の映像をディスプレイ画面上に表示させるHMDと、被術者の状態を示す被術者状況情報を施術者装置へ送信する状況情報送信部と、施術者装置から施術者の指示を示す指示情報を受信する指示受信部と、前記指示情報として仮想空間の映像や音声を被術者に対して出力させる指示出力部とを備える。【選択図】図1
Claim (excerpt):
被術者が存在する第一の地点において仮想空間の映像を前記被術者に提供する被術者装置と、前記第一の地点から離れた第二の地点に存在する施術者によって操作される施術者装置とを備え、 前記被術者装置が、 前記被術者の四肢のうち予め定めた一つを健肢とし、当該健肢の位置を検出する位置検出部と、 前記位置検出部で検出した前記健肢の位置に基づいて前記健肢の三次元モデルを生成すると共に、前記健肢の位置に基づいて前記健肢と対になる幻肢の三次元モデルを生成する三次元モデル生成部と、 前記健肢及び前記幻肢の三次元モデルを含む前記仮想空間の映像を生成する映像生成部と、 前記被術者の頭部に装着され、前記仮想空間の映像をディスプレイ画面上に表示させるヘッドマウントディスプレイと、 少なくとも前記健肢の位置を含む前記被術者の状態を示す被術者状況情報を前記施術者装置へ送信する状況情報送信部と、 前記施術者装置から前記施術者の指示を示す指示情報を受信する指示受信部と、 前記指示情報を前記仮想空間の映像の一部と音声とのうち少なくとも一方として前記被術者に対して出力させる指示出力部と、を備え、 前記施術者装置が、 前記被術者装置から前記被術者状況情報を受信する状況情報受信部と、 前記被術者状況情報に基づいて前記被術者の状況をディスプレイに表示させる表示制御部と、 前記指示情報を前記被術者装置へ送信する指示情報送信部と、を備える幻肢痛ケアシステム。
IPC (1):
A61H 1/00
FI (1):
A61H1/00
F-Term (6):
4C046AA13 ,  4C046AA35 ,  4C046AA52 ,  4C046BB10 ,  4C046EE23 ,  4C046EE32
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page