Pat
J-GLOBAL ID:202303016827931011
管内移動ロボット
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
宮園 靖夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2022046747
Publication number (International publication number):2023140750
Application date: Mar. 23, 2022
Publication date: Oct. 05, 2023
Summary:
【課題】配管において、曲管が連続するように設けられたり、長距離の間に複数設けられたりした場合であっても進行可能な自走式ロボットを提供する。
【解決手段】筒状に形成され、流体の供給により管径方向に膨張して管内壁を把持し、流体の供給により管径方向に収縮して管内壁の把持状態を開放する膨縮ユニットにより構成される把持部と、筒状に形成され、流体の供給により管軸方向に伸長し、流体の排出により管軸方向に収縮する伸縮ユニットにより構成される推進力発生部と、を交互に備え、推進力発生部の伸縮と、把持部の膨縮とを所定の順序で実行させることにより、曲管部を含む管内を移動可能とされた移動体を備えた管内移動ロボットであって、推進力発生部は、曲管部の内側内壁に沿って移動した仮定したときの内側経路と、曲管部の外側内壁に沿って移動した仮定したときの外側経路との経路長差よりも伸縮ユニットの伸縮量が長く設定された構成とした。
【選択図】図1
Claim (excerpt):
筒状に形成され、流体の供給により管径方向に膨張して管内壁を把持し、流体の供給により管径方向に収縮して管内壁の把持状態を開放する膨縮ユニットにより構成される把持部と、
筒状に形成され、流体の供給により管軸方向に伸長し、流体の排出により管軸方向に収縮する伸縮ユニットにより構成される推進力発生部と、を交互に備え、
推進力発生部の伸縮と、把持部の膨縮とを所定の順序で実行させることにより、曲管部を含む管内を移動可能とされた移動体を備えた管内移動ロボットであって、
前記推進力発生部は、前記曲管部の内側内壁に沿って移動した仮定したときの内側経路と、前記曲管部の外側内壁に沿って移動した仮定したときの外側経路との経路長差よりも前記伸縮ユニットの伸縮量が長く設定されたことを特徴とする管内移動ロボット。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (8):
3C707BS20
, 3C707CS08
, 3C707CS09
, 3C707CY13
, 3C707HS11
, 3C707LV22
, 3C707WA18
, 3C707WA25
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
自走ロボット
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2018-096573
Applicant:学校法人中央大学
Return to Previous Page