文献
J-GLOBAL ID:201602289462688588   整理番号:16A1174710

つくば32m望遠鏡を用いた銀河中心領域の多重線アンモニアサーベイ I 観測データ

A multi-line ammonia survey of the Galactic center region with the Tsukuba 32 m telescope. I. Observations and data
著者 (33件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: 76.1-76.12  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2414A  ISSN: 0004-6264  CODEN: PASJA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
銀河の中心分子ゾーンの主部分において,つくば32m望遠鏡で同時に観測された6つのNH3(J,K)=(1,1),(2,2),(3,3),(4,4),(5,5)および(6,6)線のサーベイデータを紹介した。源上の位置の総数は2655であった。3つのより低い遷移が2323位置においてS/N>3で検出された(すべての源上の位置の93%)。2323の中で,(J,K)=(4,4),(5,5)および(6,6)のS/Nのものが,それぞれ1426(54%),1150(43%),および1359(51%)位置で3.0を超えた。線の同時観測は,少ない系統誤差で強度比を正確に得ることを可能にした。Boltzmannプロットは,2つの温度成分,すなわち,冷たい(~20K)成分と温かい(~100K)成分があることを示した。Tmb(2,2)/Tmb(1,1),Tmb(4,4)/Tmb(2,2),Tmb(5,5)/Tmb(4,4),およびTmb(6,6)/Tmb(3,3)の典型的な強度比は,それぞれ0.71,0.45,0.65,そして0.17であった。これらの線の比は2つの温度成分の混合から生じる回転温度の多様性に相当した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
星雲 
引用文献 (44件):
  • Ao, Y., et al. 2013, A&A, 550, A135
  • Binney, J., Gerhard, O. E., Stark, A. A., Bally, J., & Uchida, K. I. 1991, MNRAS, 252, 210
  • Danby, G., Flower, D. R., Valiron, P., Schilke, P., & Walmsley, C. M. 1988, MNRAS, 235, 229
  • de Pater, I., DeBoer, D., Marley, M., Freedman, R., & Young R., 2005, ICARUS, 173, 425
  • Drdla, K., Knapp, G. R., & van Dishoeck, E. F. 1989, ApJ, 345, 815
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る