文献
J-GLOBAL ID:201702229810155752   整理番号:17A0512019

放射光X線の回折・分光で解明するSrIrO3/SrTiO3超格子の電子状態

Electronic Structures of SrIrO3/SrTiO3 Superlattices Revealed by Synchrotron X-Ray Diffraction and Spectroscopy
著者 (10件):
資料名:
巻: 48  ページ: 215-223  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: Z0547B  ISSN: 0911-7806  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現代の物性物理学においてイリジウム酸化物は,スピン軌道相互作用と電子相関の両方が重要である点で特に興味を集めている。最近,パルスレーザー堆積法による人工超格子[(SrIrO3)m,SrTiO3](m=1,2,3,4,and ∞)の作製の報告があった。SrIrO3の積層数mを変化させることで,半金属-絶縁体転移などが見られた。我々は共鳴X線回折,硬X線光電子分光,X線磁気円二色性の組み合わせにより,これらの超格子の電子状態を明らかにした。m=1の超格子の磁気構造はSr2IrO4と同様の面内のキャントした反強磁性であった。電子状態は他の超格子と異なり2次元性の強いものであった。磁化測定で観測された面内の強磁性成分は,X線磁気円二色性測定でも観測された。以上のように,m=1超格子はバルクのSrIrO3とは全く異なる電子状態を持つことが明らかとなった。次元性制御を通じたバンドエンジニアリングによって新しい電子状態が実現する可能性を明確に示している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子の電子構造  ,  塩基,金属酸化物 

前のページに戻る