文献
J-GLOBAL ID:200902241646531780   整理番号:08A0826555

異時点間の労働供給弾性値(Frisch弾性値)の計測-わが国有配偶女性のマイクロ・データを用いた検証-

著者 (2件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 77-92  発行年: 2008年06月25日 
JST資料番号: G0389A  ISSN: 0544-571X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,20~30代を中心とする有配偶女性の個票データ(家計経済研究所『消費生活に関するパネル調査』の1993~2001年調査)を用いて,異時点間の労働供給弾性値であるFrisch弾性値を推計するとともに,1990年代以降の景気後退期における,わが国の有配偶女性の労働供給行動を明らかにする。分析の結果,フルタイム労働について,賃金が限界的に1パーセント変化した際の労働市場の参入・退出行動(extensive margin)に関するFrisch弾性値の推計値は0.285になることがわかった。また,労働時間の選択行動(intensive margin)に関するFrisch弾性値の推計値は,フルタイム労働,パートタイム労働ともに統計的にゼロと有意に異ならなかった。賃金の一時的な変動に対する労働供給行動の変化がintensive marginよりもextensive marginの影響を強く受けるとの結果は,米国の先行研究で明らかにされてきたが,わが国でもフルタイム労働を中心に同様の特徴が示されたことになる。次に,就業(求職)意欲喪失効果については,景気後退が深刻化した1997年から1999年にかけてフルタイム労働で顕現化していたことがわかった。また,追加労働者効果についても,本人以外の世帯収入の低下がフルタイム労働やパートタイム労働の選択確率を上昇させる形で1990年代に存在したことが示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
職務管理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る