文献
J-GLOBAL ID:201302222941714665   整理番号:13A0040673

セピオライトの特性とその応用

Properties and Applications of Sepiolite
著者 (3件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 2-7  発行年: 2013年01月01日 
JST資料番号: F0515A  ISSN: 0039-8993  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セピオライトは層状構造に由来するナノチャネルと特徴的な繊維形態を持つ天然粘土材料(ケイ酸塩鉱物の一種)であり,吸着剤や高温材料などに広く用いられている。本稿では,セピオライトの酸やアルカリに対する反応性,分散性,吸着性,熱処理での結晶構造や形態の変化,多岐にわたる応用について解説した。室温付近の反応には,繊維形態,高い比表面積,結晶構造に由来するナノチャネルを利用した反応がある。700°C以上では結晶構造は変化するが,中温~高温での構造材料に使用できる。1)セピオライトの人工合成,2)結晶構造,3)耐酸性および耐アルカリ性:溶出,比表面積の変化,4)応用:応用分野,吸着剤,触媒担体,顔料,フィラー,高温材料。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耐火物 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る