文献
J-GLOBAL ID:201402209612776332   整理番号:14A1320125

骨盤運動に着目した2足走行ロボットの開発(第7報:着地時間推定を用いた連続跳躍の実現)

著者 (11件):
資料名:
巻: 32nd  ページ: ROMBUNNO.1B1-02  発行年: 2014年09月04日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,人間の走行の模擬を目指し,骨盤を含む走行モデルにおける共振を利用した連続跳躍を目的とした。シミュレーションにより,重心の鉛直方向の運動と立脚期の骨盤揺動の位相ずれが跳躍高さを減少させることが分かったため,各着地時の骨盤初期角度を同一にすることで位相ずれを解消するための着地時間推定を搭載した。これにより,実機体による跳躍実験において,跳躍高さが増大してもその後減少することなく,連続跳躍運動を実現することができた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御  ,  ロボットの設計・製造・構造要素 

前のページに戻る