文献
J-GLOBAL ID:201702219771237884   整理番号:17A0692395

監視対象からの信号および現象の検知により自己発電するIoTセンサデバイスの試作

著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  ページ: ROMBUNNO.1P2-M08  発行年: 2017年05月09日 
JST資料番号: L0318B  ISSN: 2424-3124  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
安全・安心な社会の実現のために,社会インフラや交通インフラの常時監視が必要と考えられるが,そのためには,自立的かつ自律的に所望の情報を収集し,ネットワークを通して互いに情報を共有し合うIoTデバイスが有用と考えられる。本研究では,その基礎検討として,監視対象の現象検知により自己発電するIoTセンサデバイスの試作を行う。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計測機器一般  ,  無線通信一般  ,  データ通信 

前のページに戻る