研究者
J-GLOBAL ID:200901098585523800   更新日: 2025年03月30日

亀﨑 允啓

カメザキ ミツヒロ | Kamezaki Mitsuhiro
所属機関・部署:
職名: 特任教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 東京大学  インクルーシブ工学連携研究機構   特任教授
  • 早稲田大学  次世代ロボット研究機構   客員上級研究員(研究院客員教授)
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/mitsuhirokamezaki/
研究分野 (5件): 知能ロボティクス ,  ロボティクス、知能機械システム ,  機械力学、メカトロニクス ,  制御、システム工学 ,  構造材料、機能材料
研究キーワード (11件): ソフトロボティクス ,  スマートアクチュエータ ,  機能性メカトロニクス ,  自律移動ロボット ,  スマートモビリティ ,  人間機械システム ,  ヒューマンマシンインタフェース ,  人間計測 ,  フィールドロボット ,  災害対応ロボット ,  インフラ維持管理ロボット
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2029 接触による内的ダイナミクス知覚に基づく内発的動機を誘発する人間協調ロボットの研究
  • 2024 - 2026 無限自然歩行装置に関する研究
  • 2023 - 2026 選択的身体図式の獲得機序・作用に関する実験的検証
  • 2023 - 2026 無限自然歩行装置に関する研究
  • 2021 - 2025 ロボティクスを活用した管内保全のスマート化
全件表示
論文 (180件):
  • Mitsuhiro Kamezaki, Yuya Kokudo, Yusuke Uehara, Shunya Itano, Tatsuhito Iida, Shigeki Sugano. Predictive Energy Stability Margin: Prediction of Heavy Machine Overturning Considering Rotation and Translation. 2025. 10. 4. 3286-3293
  • Hiroaki Hayashi, Naoki Oka, Shigeki Sugano, Mitsuhiro Kamezaki. TUN-DAS: Time-Series Analysis and Unsupervised Learning Based Driving Behavior Assessment System. IEEE Trans. Intell. Transp. Syst. 2025. 26. 1. 604-619
  • Shota Miyake, Kento Yoshida, Shigeki Sugano, Mitsuhiro Kamezaki. Preliminary design and evaluation of a ducted-fan type pipeline robot. ROBOMECH Journal. 2024. 11. 1
  • Yuto Oishi, Yuki Kurike, Natsuki Matsunaga, Ayato Kanada, Motoji Yamamoto, Mitsuhiro Kamezaki, Yasutaka Nakashima. Estimating Lower Limb Impedance during Gait Using Treadmill-Induced Perturbations*. 2024 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO). 2024. 494-498
  • Qichen Wang, Devesh Abhyankar, Yushi Wang, Peizhi Zhang, Tito Pradhono Tomo, Shigeki Sugano, Mitsuhiro Kamezaki. H-PME: Development of a Robot Skin Using Halbach Array Permanent Magnet Elastomer. Advanced Intelligent Systems. 2024
もっと見る
特許 (50件):
書籍 (25件):
  • 4腕式極限作業ロボット「オクトパス」
    油空圧技術 2024
  • パーソナルインフレータブルモビリティpoimo
    電子情報通信学会誌 2024
  • MR流体を用いたロータリーアクチュエータ
    日本フルードパワーシステム学会(特集号:電動フルードパワー技術) 2024
  • 協働作業者の行動推定に基づく協働作業ロボットの依頼・支援行動システム
    2024
  • 機能性材料と測定・分析技術 沈降抑制で高い安定性を持つMR流体の特性と適用
    2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (259件):
  • LLMによる触覚解釈に基づくロボットマニピュレーションの行動選択
    (情報処理学会 第87回全国大会(IPSJ2025) 2025)
  • 強化学習による移動関節ヘビ型ロボットの移動パターン獲得
    (情報処理学会 第87回全国大会(IPSJ2025) 2025)
  • 刺繍の縫い方の違いによる外観に依存しない触覚のデザイン
    (インタラクション2025 2025)
  • 自己修復時間の短縮化に向けた高流動性を有する永久磁石Puttyの最適組成調査
    (第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024) 2024)
  • 視触覚情報を用いた相互作用パラメータ推定に基づく災害対応ロボットの走行可能性判断に関する研究
    (無限自然歩行装置における床加速・紐牽引のタイミングが歩行に与える影響分析 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2010 早稲田大学 大学院創造理工学研究科 総合機械工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (9件):
  • 2023/10 - 現在 早稲田大学 次世代ロボット研究機構 客員上級研究員(研究院客員教授)
  • 2023/04 - 現在 東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構 特任教授
  • 2023/04 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 特任教授
  • 2018/04 - 2023/03 早稲田大学 理工学術院総合研究所 主任研究員(研究院准教授)
  • 2017/10 - 2021/09 科学技術振興機構(JST) さきがけ 研究者
全件表示
委員歴 (50件):
  • 2021/04 - 現在 機能性流体工学研究会,日本機械学会 運営委員
  • 2024/04 - 2025/03 IEEE/ASME Int. Conf. Adv. Intelligent Mechatronics (AIM 2024), Associate Editor
  • 2024/04 - 2025/03 IEEE/RSJ Int. Conf. Intelligent Robots and Systems (IROS 2024), Associate Editor
  • 2023/04 - 2024/03 IEEE/ASME Int. Conf. Adv. Intelligent Mechatronics (AIM 2023), Associate Editor
  • 2023/04 - 2024/03 IEEE/RSJ Int. Conf. Intelligent Robots and Systems (IROS 2023), Associate Editor
全件表示
受賞 (35件):
  • 2025/03 - インタラクション2025 インタラクティブ発表賞(一般投票) 刺繍の縫い方の違いによる外観に依存しない触覚のデザイン
  • 2025/02 - 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024) SI2024 優秀講演賞 無限自然歩行装置における床加速・紐牽引のタイミングが歩行に与える影響分析
  • 2025/02 - 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2024優秀講演賞 自己修復時間の短縮化に向けた高流動性を有する永久磁石Puttyの最適組成調査
  • 2024/09 - 日本ロボット学会 第5回日本ロボット学会 優秀研究・技術賞 PME膜ジャミンググリッパを用いた変形開始点検出による繊細な物体把持
  • 2022/12 - 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2021優秀講演賞 力覚・振動提示および握り入力機構を統合した相互作用型多機能ジョイスティックの開発
全件表示
所属学会 (8件):
日本AEM学会 (JSAEM) ,  建設ロボット研究連絡協議会(CCRR) ,  自動車技術会 ,  計測自動制御学会 ,  日本機械学会 ,  バイオメカニズム学会 ,  IEEE Robotics and Automation Society ,  日本ロボット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る