研究者
J-GLOBAL ID:200901002164141641   更新日: 2024年01月30日

高橋 修

タカハシ オサム | TAKAHASHI Osamu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (2件): 放散虫 ,  付加体
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 真核生物のゲノム解析から探るシリカ被殻形態制御の進化と顕生代の古海洋環境
  • 2018 - 2022 放散虫のシリカ被殻形成過程の解明と分子系統解析から探るシリカ固定能の起源と進化
  • 2015 - 2018 分子系統と微細構造から探る原生生物放散虫の共生系確立の起源と被殻成分の進化
  • 2011 - 2013 原生生物放散虫の被殻成分の進化とその起源
  • 2007 - 2009 分子系統からさぐる原生生物のシリカ細胞外被形成能の進化
全件表示
論文 (3件):
  • Osamu Takahashi, Takumi Maekawa, Paulian Dumitrica, Phong Duc Nguyen, Toshifumi Komatsu. Latentifistularia and other radiolarian species from the lower Smithian (Lower Triassic) Lang Son Formation, NE Vietnam. Revue de Micropaléontologie. 2022. 75. 100610-100610
  • 真山茂樹, 高橋修, 湯浅智子. 教員養成系大学の特徴を活かしたサイエンス・コミュニケータの養成. 科学教育研究. 2007. 31. 4. 380-390
  • 高橋 修, 真山 茂樹, 湯浅 智子. P-273 理科総合Bにおける地学と生物を総合した教科横断的な学習プログラム(31. 地学教育・地学史). 日本地質学会学術大会講演要旨. 2004. 2004. 296-296
MISC (60件):
書籍 (12件):
  • (新編)新しい科学教師用指導書
    東京書籍 2015
  • (新編)新しい科学
    東京書籍 2015
  • 「新しい科学」教師用指導書研究編
    東京書籍 2012
  • 新しい科学
    東京書籍 2012
  • 小学校教員のための理科教育
    東京学芸大学出版会 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (75件):
  • Observations of the reproductive swarmer cells of polycystine and acantharian radiolarians in the east China Sea
    (2017)
  • Ultrastructure and molecular phylogeny of dinoflagellate symbiont from solitary polycystine radiolarian
    (2012)
  • Ultrastructural and molecular characterization of cyanobacterial endosymbionts in polycystine radiolarians
    (2012)
  • 地域の特色ある自然環境を活かした自然にかかわる心の育成
    (2011)
  • 放散虫に共生する藻類の多様性
    (2007)
もっと見る
Works (6件):
  • ヒトの時間・地球の時間.教科の窓,東書Eネット(http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/index.html),2004/12
  • 日常的な経験・体験と科学的見方を結ぶ接点をどうつくるか?科学的な素養を身につけ現象をとことん追求する.楽しい理科授業,3,30-31.
  • 理科授業で使える面白教材?キラキラころころ砂つぶにズームイン!.楽しい理科授業,489,表紙3,4
  • 風のつくるかたち 多摩六都科学館 展示解説ガイドブック
  • 冥王代,始生代(太古代)の地球
もっと見る
学歴 (2件):
  • 東京学芸大学
  • 東京学芸大学大学院
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る