研究者
J-GLOBAL ID:200901067944871778   更新日: 2024年02月01日

笠原 正治

カサハラ ショウジ | Kasahara Shoji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www-lsm.naist.jp/~kasahara/
研究分野 (3件): 情報ネットワーク ,  通信工学 ,  数理情報学
研究キーワード (12件): 応用確率論 ,  性能評価 ,  情報ネットワーク ,  マルコフ解析 ,  待ち行列理論 ,  通信トラヒック理論 ,  情報システム学 ,  情報通信工学 ,  Markov Analysis ,  Queueing Theory ,  Study of Information System ,  Performance Analysis
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2022 - 2024 不正耐性をもつ投票型合意形成を実現するコンセンサス・コンピューティング
  • 2019 - 2023 超スケーラブル汎用ブロック・チェーン技術に向けた情報学的研究
  • 2019 - 2022 スケーラブル汎用ブロック・チェーン実現に向けた情報ネットワーク学的研究
  • 2015 - 2019 無線端末数爆発時代の自律分散協調メカニズム
  • 2014 - 2018 コンテキストアウェア・ネットワークアウェアWBANに関する研究
全件表示
論文 (170件):
  • Qianyue Qu, Yuanyu Zhang, Shoji Kasahara. Analysis of Eavesdropping Region in Hybrid mmWave-Microwave Wireless Systems. Wireless Communications and Mobile Computing. 2023. 2023. 1-14
  • Shoji Kasahara, Jun Kawahara, Shin-ichi Minato, Jumpei Mori. DAG-Pathwidth: Graph Algorithmic Analyses of DAG-Type Blockchain Networks. IEICE Trans. Inf. Syst. 2023. 106. 3. 272-283
  • Takumi Hiraide, Shoji Kasahara. Analysis of interaction between miner decision making and user action for incentive mechanism of bitcoin blockchain. Frontiers in Blockchain. 2023. 6
  • Takanori HARA, Masahiro SASABE, Kento SUGIHARA, Shoji KASAHARA. Resource-Efficient and Availability-Aware Service Chaining and VNF Placement with VNF Diversity and Redundancy. IEICE Transactions on Communications. 2023
  • Masahiro Sasabe, Miyu Otani, Takanori Hara, Shoji Kasahara. Path reachability including distance-constrained detours. Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part O: Journal of Risk and Reliability. 2022. 1748006X2211336-1748006X2211336
もっと見る
MISC (160件):
  • 笠原正治. 30年後を目指した学術的研究開発 -連携をいかに育むか?-. 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン. 2023. 65
  • 笠原正治. 通信ソサイエティの国際化戦略:英論文誌の IEEE Xplore 掲載から次の国際化ステージへ. 電子情報通信学会誌. 2023. 106. 6. 523-523
  • 笠原正治. 専門家が解説 ブロックチェーンの現状と今後乗り越えるべき課題. METABANKニュース. 2022
  • 森, 順平, 川原, 純, 湊, 真一, 笠原, 正治. DAGに対する幅とアルゴリズムに関する一考察. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 229-230
  • 笠原正治. オンライン化とグローバル化の下での持続可能な編集事業に向けて. 電子情報通信学会誌. 2021. 104. 11
もっと見る
特許 (7件):
書籍 (6件):
  • Queueing Theory and Network Applications, 14th International Conference, QTNA 2019, Ghent, Belgium, August 27-29, 2019 Proceedings
    Springer, Lecture Notes in Computer Science (LNCS), vol. 11688 2019
  • シンギュラリティ 限界突破を目指した最先端研究
    近代科学社 2016
  • 情報通信ネットワーク
    オーム社 2013
  • 数理工学事典
    朝倉書店 2011
  • 数理工学のすすめ 改訂3版
    現代数学社 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (323件):
  • Modeling and Analysis of Bitcoin Mining Mechanism -A Queueing Theoretical Approach-,
    (Blockchain Kaigi 2023 (BCK23) 2023)
  • 分散アプリにおけるオフロードマイニングのための繰返確率ゲーム
    (電子情報通信学会2023年ソサイエティ大会 2023)
  • 待ち行列理論と情報システム性能評価 2.0
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 待ち行列研究部会 2023)
  • オペレーションズ・リサーチにおけるリソース・マネージメントと植物リソース配分戦略への展開
    (第64回日本植物生理学会年会 シンポジウム「リソース配分制御から読み解く植物の生存戦略」 2023)
  • 貨幣数量説に基づくユーティリティートークンの流通方式に関する考察
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年春季研究発表会 2023)
もっと見る
Works (4件):
  • 家電NW エコマネッジメント
    2008 -
  • Eco-Management for Electrical-appliance Networks
    2008 -
  • 多段接続されたCATV網による通信・放送統合技術に関する研究開発
    1998 - 2001
  • Research and Development on Traffic Modeling and Management/Control Techniques for the Integration of Broadcasting and Communication Services through Optical Fiber Trunk Lines Cascading CATV Networks
    1998 - 2001
学歴 (3件):
  • 1991 - 1993 京都大学 大学院工学研究科 応用システム科学専攻 博士課程
  • 1989 - 1991 京都大学 大学院工学研究科 応用システム科学専攻 修士課程
  • 1985 - 1989 京都大学 工学部 数理工学科
学位 (2件):
  • 工学修士 (京都大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学領域 教授
  • 2012/06 - 2018/03 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授
  • 2005/04 - 2012/05 京都大学 大学院情報学研究科 准教授
  • 1998/08 - 2005/03 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教授
  • 1997/04 - 1998/08 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助手
全件表示
委員歴 (36件):
  • 2023/06 - 現在 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 会長
  • 2022/06 - 現在 電子情報通信学会 会誌編集委員会 委員
  • 2019/06 - 現在 電子情報通信学会 代議員
  • 2014/01 - 現在 Journal of Industrial and Management Optimization (JIMO) Editor
  • 2005/06 - 現在 電子情報通信学会 論文誌査読委員
全件表示
受賞 (20件):
  • 2023/10 - The 5th Conference on Blockchain Research & Applications for Innovative Networks and Services (BRAINS 2023) Best Paper Award Cost-Efficient Anonymous Authentication Scheme based on Set-Membership Zero-Knowledge Proof
  • 2021/03 - 日本オペレーションズ・リサーチ学会 フェロー
  • 2020/12 - The 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2020) Best Paper Award Distributed Route Selection under Consideration of Time Dependency among Agents’ Road Usage for Vehicular Networks
  • 2019/03 - 電子情報通信学会 フェロー 情報システムの性能評価モデリングに関する応用確率論的研究
  • 2018/09 - 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 功労顕彰状
全件表示
所属学会 (12件):
米国電気電子学会 ,  システム制御情報学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本オペレーションズ・リサーチ学会 ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ,  Control and Information Engineers ,  The Institute of Systems ,  The Information Processing Society of Japan ,  Information and Communication Engineers (IEICE) ,  The Institute of Electronics ,  The Operations Research Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る