文献
J-GLOBAL ID:200902257073719472   整理番号:08A0282304

釧路・十勝沖「海底地震総合観測システム」を利用した新技術の開発・応用 釧路・十勝沖のプレート収束域における海底変動現象の研究 大陸棚縁辺崖の崩壊や海底デューンの形成などの海底地形変動予測解析

著者 (11件):
資料名:
巻: 2006  ページ: ROMBUNNO.NATSUSHIMANT06-11  発行年: 2008年03月 
JST資料番号: L6590A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
釧路・十勝沖のプレート収束域で平成15年9月26日にM8.0の地震とこれに伴う津波が発生し,本システムによって世界で初めて震源域の地殻変動の状況を直接観測することに成功した。今後の地震イベント発生に備えて,移動型観測システムの外部バッテリー交換,海底長期観測用に開発した高輝度LEDライトの交換等を,ハイパードルフィンにより実施した。#558潜航において,LEDライトの接続および点灯を確認した。#559においては,移動型観測システム交換用バッテリーとJMUXを接続し,音別にある陸上局から通信・制御を行い,広帯域地震計と水圧計からのデータの取得が良好であることを確認した。#567潜航では,海底地震計OBSIから海底ケーブルを追跡して,海底津波計PGIにアプローチした。津波計センサー容器は,「JAMSTEC-2」マークが一部埋没し全体的に半没していたのに加えて,容器沖合側は低層流による流れだまりのように堆積物の盛り上がりが確認された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般  ,  地震活動  ,  海洋地質学  ,  地質構造・テクトニクス  ,  プレートテクトニクス 
タイトルに関連する用語 (16件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る