文献
J-GLOBAL ID:201702241181762032   整理番号:17A0045485

中華めん用コムギ品種「ちくしW2号」の子実タンパク質含有率における施肥窒素の利用率と地力窒素の寄与率

著者 (4件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 385-390(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: G0811A  ISSN: 0011-1848  CODEN: NISAAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中華めん用コムギ「ちくしW2号」の子実タンパク質含有率が高位安定化する効率的な施肥体系を構築するために,重窒素標識硫安(以下,15N標識硫安)を用いて,コムギ植物体中の窒素動態ならびに子実窒素含有量における施肥窒素の利用率および施肥窒素と地力窒素の寄与率を明らかにした.コムギ植物体中の窒素構成比は,登熟初期には茎葉で78~83%,穂で17~22%であったが,茎葉に蓄積された窒素が登熟期間中に子実へ転流し,登熟後期には87~89%の窒素が子実へ集積した.施肥ごとの窒素利用率は,基肥が15~20%と最も低く,分げつ肥は37~56%と年次間差が認められ,穂肥および穂揃期追肥は67~74%と高かった.子実窒素含有量における施肥および地力の窒素寄与率は,基肥が4~7%と最も低く,分げつ肥および穂肥が9~14%,穂揃期追肥が24~30%,地力が41~49%で最も高かった.子実タンパク質含有率を高位安定化するための今後の課題として,窒素利用率の低い基肥量の削減,窒素吸収量に年次間で差が認められた分げつ肥の窒素利用率の向上,施肥窒素利用率の高い穂肥の施肥時期および施肥量の見直し,地力の向上による窒素吸収量の増加が挙げられる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
施肥法・肥効  ,  麦  ,  粉製品 
引用文献 (15件):
  • 藤田雅也・河田尚之・関昌子・八田浩一・波多野哲也・田谷省三・佐々木昭博・氏原和人・谷口義則・平将人・塔野岡卓司・堤忠宏・坂智広 2009. 製パン適性の良い硬質小麦新品種「ミナミノカオリ」の育成. 九沖農研セ報 51: 41-64.
  • 福岡県農林水産部 2010. 福岡県麦栽培技術指針, 福岡. 1-127.
  • 古庄雅彦・塚崎守啓・松江勇次・内村要介・山口修・馬場孝秀・髙田衣子・宮崎真行・浜地勇次 2009. ラーメン用小麦新品種「ちくしW2 号」の育成. 福岡農総試研報 28: 39-44.
  • 古庄雅彦・馬場孝秀・宮崎真行・石丸知道・大野礼成・髙田衣子・浜地勇次 2013. 日本初のラーメン用小麦品種「ちくしW2 号」の開発と高品質生産技術の確立. 日作紀 81 (別号 1) : 518-521.
  • 石丸知道・荒木雅登・荒木卓哉・山本富三 2015. 適正子実タンパク質含有率からみた中華めん用コムギ品種「ちくしW2 号」の穂揃期後の窒素追肥時期. 日作紀 84: 155-161.
もっと見る

前のページに戻る