研究者
J-GLOBAL ID:200901021723805690   更新日: 2025年01月08日

荒木 雅登

アラキ マサト | Araki Masato
所属機関・部署:
職名: 専門研究員
研究分野 (1件): 植物栄養学、土壌学
研究キーワード (8件): 有機物 ,  作物栄養 ,  施肥法 ,  肥料 ,  Organic matters ,  Crop nutrition ,  Fertilization ,  Fertilizer
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2008 - 2010 地球温暖化に伴う米外観品質低下対策技術の確立
  • - 2008 田畑輪換水田の生産力低下要因の解明
  • - 2008 葉菜類に対するミネラルの葉面散布技術の確立
  • 2008 - 有機質資材施用による土壌の生物性改善効果の解明
  • 2008 - リン酸、カリ施用量の削減技術の確立
全件表示
論文 (11件):
MISC (22件):
講演・口頭発表等 (7件):
  • 中華めん用コムギに対する被覆尿素の基肥利用による省力施肥法
    (日本作物学会講演会要旨集 2016)
  • 温暖化に対応した「ヒノヒカリ」の高品質安定栽培技術 : 第1報 高温登熟条件下における外観品質からみた適正籾数の検討
    (日本作物学会九州支部会報 2012)
  • 温暖化に対応した「ヒノヒカリ」の高品質安定栽培技術 : 第2報 幼穂形成期における生育診断による籾数予測
    (日作九支報 2012)
  • 温暖化に対応した「ヒノヒカリ」の高品質安定栽培技術 第2報 穂肥時期における生育診断による籾数予測
    (第74回九州農業研究発表会作物部会(水田作) 2011)
  • 水稲「ヒノヒカリ」に対する全量基肥栽培における肥効調節型肥料の配合内容の改変
    (2011年土壌肥料学会九州支部春季例会 2011)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1993 九州大学 農学研究科 農芸化学専攻
  • - 1991 九州大学 農学部 農芸化学科
  • - 1991 九州大学
学位 (1件):
  • 博士(農学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 福岡県農林業総合試験場 野菜部
  • 2017/04 - 福岡県農林業総合試験場 筑後分場 水田高度利用チーム
  • 1996 - 福岡県農業総合試験場 化学部 (→ 土壌環境部 → 生産環境部)
所属学会 (2件):
日本作物学会 ,  日本土壌肥料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る