文献
J-GLOBAL ID:201702246375358821   整理番号:17A0076743

色素増感太陽電池のためのTiO_2~-P25/(TiO_2~-P25tTiO_2ナノチューブ)接合の作製【Powered by NICT】

Fabrication of a TiO_2-P25/(TiO_2-P25tTiO_2 nanotubes) junction for dye sensitized solar cells
著者 (4件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 375-379  発行年: 2016年 
JST資料番号: W0407A  ISSN: 1002-0071  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
太陽光電気エネルギーに変換する,色素増感太陽電池(DSSC)は,今日の世界のための有望な再生可能エネルギー源であると期待されている。本研究では,単層と二重層を含むを含む,色素増感太陽電池を作製した。二重層DSSC構造では,下層はTiO_2~-P25膜で,上部層はTiO_2~-P25とTiO_2ナノチューブの混合物から成っていた。結果は二重層構造を持つDSSCの効率は単一膜層から成るDSSCと比較して有意な改善が認められたことを示した。トップ層におけるTiO_2~-P25の添加は膜よりもむしろTiO_2ナノチューブのみに染料分子の吸着における改善をもたらした。トップ層におけるTiO_2~-P25と共にTiO_2ナノチューブの存在は,入射光を収穫の増加と膜を通る電子輸送の改善を明らかにした。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る