文献
J-GLOBAL ID:201702263376425460   整理番号:17A0136059

天文学におけるサイエンスコミュニケーションの支援を目的としたデジタルコンテンツの活用と実践

Utilization and Practice of Digital Contents for Supporting Science Communication in Astronomy
著者 (8件):
資料名:
巻: 2016  号: CLE-20  ページ: Vol.2016-CLE-20,No.8,1-8 (WEB ONLY)  発行年: 2016年11月11日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では星空観望会をフィールドとして,企画・運営を行うコミュニケータ支援を通し,サイエンスコミュニケーションとしての質の高い星空観望会の実施を目的とした。デジタルコンテンツを集約したWebページを構築,活用し,実際の星空観望会にて実証実験を行った。複数の観望会において実験を行うことでサイエンスコミュニケーション支援におけるデジタルコンテンツ活用の有用性や課題を明らかにした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網  ,  技術教育  ,  CAI 
引用文献 (5件):
  • 北村倫夫,石田宰,渡部謙二,李在栄:北海道における科学技術観光の振興と広報戦略の提案,国際広報メディア・観光学ジャーナル,No.15, pp. 99-118 (2012)
  • 小川義和:科学コミュニケーターに期待される資質・能力とその養成プログラムに関する基礎的研究,平成16年度~18年度科学研究費補助金(基礎研究 B)研究成果報告(2007)
  • 加納圭・水野衣里・岩崎琢哉・磯部洋明・川人よし恵・前波晴彦:サイエンスカフェ参加者のセグメンテーションとターゲティング:「科学・技術への関与」という観点から, 科学技術コミュニケーション 第13号(2013)
  • 近藤真由,後藤昌人,岩崎公弥子,安田孝美:天文教育における学芸員を支援するためのICTの活用とその効果,情報文化学会誌,第16巻, 第2号, pp. 52-59 (2009)
  • 中貴俊,遠藤守,山田雅之,宮崎慎也,岩崎公弥子,安田孝美:スマートデバイスによる3DCGを用いた電子教材の提示・操作に関する研究 タブレット端末3DCGコンテンツ開発に向けたフレームワーク構築,情報文化学会誌, 第20巻, 第2号, pp. 19-26 (2013)

前のページに戻る