文献
J-GLOBAL ID:201802261034524197   整理番号:18A0919482

滋賀県琵琶湖西岸の後背地の地質が異なる隣接2河川流域の教員研修プログラムの開発-人間生活との関わりを通して-

Development of a Training Course Program for School Teachers on Two River Basins with Different Geological Hinterlands on the West Shore of Lake Biwa, Shiga Prefecture: From the Viewpoint of Human Life
著者 (4件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 131-144  発行年: 2018年04月30日 
JST資料番号: X0686A  ISSN: 0009-3831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
滋賀県琵琶湖西岸の高島市地域では,後背地の地質体が異なる2河川が隣接しており,堆積岩を後背地とする百瀬川と花こう岩を後背地とする知内川とを比較することや,それぞれの河川の上流域,中流域,下流域を比較することにより,風景や暮らしの景観などの人間生活との関わりの対比が明瞭である。そこで,人間生活との関わりの視点から地学の視点へのアプローチにより,隣接した2河川流域の野外観察を行う教員研修プログラムを開発した。実践の結果,参加者は景観や暮らしの風景が河川の後背地の地質体に関連していることを理解できたことが示され,研修プログラムの有効性が確かめられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地域地質  ,  宇宙・地球科学教育 
引用文献 (21件):
もっと見る

前のページに戻る