ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201002258398046625   整理番号:10A0658911

光グリッドネットワークにおける波長資源を考慮した複製選択及び転送手法

Replica selection and transmission based on wavelength availability in optical-grid networks
クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: 110  号: 39(NS2010 16-27)  ページ: 65-70  発行年: 2010年05月13日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,光グリッドネットワークにおいて波長資源を考慮した複製選択及び転送手法を提案する。光グリッドネットワークでは,負荷分散のために複数のストレージサーバにファイルが複製として保存され,クライアントはそれらの複製をダウンロードできる。提案手法は,著者らがこれらまでに提案しているバックワード型波長予約を用いた経路情報収集手法により経路上の波長資源の利用状況を調べ,それをもとに複製ファイルを選択する。また提案手法では併せて,複数波長を利用した複製転送手法を導入する。これは,波長利用状況に応じて複製転送に利用する波長数を決定するものである。本研究では,シミュレーション実験により,提案手法が効果的にファイル転送の棄却率及び平均ファイル転送時間を改善することを示す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網 
引用文献 (14件):
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る