特許
J-GLOBAL ID:201103031178465348

正極材料の合成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-073042
公開番号(公開出願番号):特開2011-082131
出願日: 2010年03月26日
公開日(公表日): 2011年04月21日
要約:
【課題】製造コストの低い、正極材料の合成方法を提供する。【解決手段】正極材料はリチウムと、リチウム以外の金属との複合酸化物であり、少なくとも、リチウムの源となるリチウム化合物と、リチウム以外の金属の源となる金属化合物とを含む混合物を加熱して複合酸化物を合成する際、加熱を高周波誘導加熱を用いて行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
二次電池用の正極材料の合成方法であって、 上記正極材料はリチウムと、リチウム以外の金属との複合酸化物であり、 少なくとも、上記リチウムの源となるリチウム化合物と、上記リチウム以外の金属の源となる金属化合物とを含む混合物を加熱して上記複合酸化物を合成する際、 上記加熱を高周波誘導加熱を用いて行うことを特徴とする正極材料の合成方法。
IPC (9件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/505 ,  C01B 25/45 ,  C01B 35/12 ,  C01G 51/00 ,  C01G 53/00 ,  C01G 45/12 ,  H01M 4/36
FI (9件):
H01M4/58 101 ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/50 102 ,  C01B25/45 Z ,  C01B35/12 D ,  C01G51/00 A ,  C01G53/00 A ,  C01G45/12 ,  H01M4/36 A
Fターム (25件):
4G048AA04 ,  4G048AB02 ,  4G048AB05 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14 ,  5H050HA17 ,  5H050HA20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る