研究者
J-GLOBAL ID:200901010056799137
更新日: 2025年02月07日
村上 太一
ムラカミ タイチ | Murakami Taichi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
http://www.material.tohoku.ac.jp/~saisei/index.html
,
http://www.material.tohoku.ac.jp/~saisei/index-e.html
研究分野 (3件):
材料加工、組織制御
, 構造材料、機能材料
, 金属生産、資源生産
研究キーワード (3件):
製銑工学
, 多孔質材料
, 高温物理化学
競争的資金等の研究課題 (8件):
- 2014 - 2016 極低温・高速還元を可能にする製鉄原料設計
- 2011 - 2014 超高圧還元反応に基づく温室効果ガス排出極小化製鉄プロセス
- 2011 - 2012 高機能鋼-酸化物複合発泡材料製造法の開発
- 2010 - 2011 高効率メカノケミカルプロセスによる高密着性DLC皮膜の迅速創製
- 2008 - 2010 温室効果ガス排出量半減を達成する極限製鉄プロセス原理の創生
- 2006 - 2007 還元反応を利用した高機能発泡鉄鋼材料製造プロセスの開発
- 2006 - 2007 多種複合廃棄物の高度製鉄利用を可能にする有機化合物の高温反応解明と制御
- 2005 - 2006 メタンガスを利用したチタン母材組織の超微細化を伴う新表面硬化処理法
全件表示
論文 (222件):
-
Ryota Higashi, Daisuke Maruoka, Yuji Iwami, Taichi Murakami. Reduction and Melting Behaviors of Iron Oxide Composite with Carbon Deposited Using CO-CO<sub>2</sub>-H<sub>2</sub> Mixed Gas. ISIJ International. 2024. 64. 15. 2115-2122
-
Daisuke Maruoka, Shojiro Mataoka, Eiki Kasai, Taichi Murakami. Influence of Crystal Structure and Chemical Composition on the Reducibility of Silico-Ferrite of Calcium and Aluminum in CO-CO<sub>2</sub>-H<sub>2</sub>-H<sub>2</sub>O Atmosphere. ISIJ International. 2024. 64. 5. 795-802
-
Ryota Higashi, Daisuke Maruoka, Yuji Iwami, Taichi Murakami. Recycling Process for Net-Zero CO2 Emissions in Steel Production. ISIJ International. 2024. 64. 9. 1486-1492
-
Ryota Higashi, Daisuke Maruoka, Yuji Iwami, Taichi Murakami. Evaluation for Carbonization Rate of Porous Iron Whisker with CO. ISIJ International. 2024. 64. 12. 1768-1774
-
Ryota Higashi, Daisuke Maruoka, Eiki Kasai, Taichi Murakami. Low Temperature Reduction Mechanism of Carbon-Iron Ore Composite Using Woody Biomass. ISIJ International. 2023. 63. 12. 1972-1978
もっと見る
MISC (78件):
-
村上太一. 資源自由度拡大に資する焼結プロセスを目指して. 材料とプロセス. 2016. 29. 1-2
-
中村拓正, 丸岡大佑, 村上太一, 葛西栄輝, 石原真吾, 加納純也. 蓄熱体を用いるバイオマス迅速炭化プロセスにおける炭化条件がチャー特性に及ぼす影響. 材料とプロセス. 2015. 28. 712
-
藤野和也, 村上太一, 葛西栄輝. 焼結層内におけるマグネタイト鉱石ミニペレットの酸化挙動. 材料とプロセス. 2015. 28. 680
-
村上太一, 永田和宏. 鉄の浸炭・溶融に及ぼす硫黄の影響. 材料とプロセス. 2015. 28. 573
-
松田和歩, 丸岡大佑, 村上太一, 葛西栄輝. 炭材内装鉱の還元・浸炭に及ぼす硫黄の影響. 材料とプロセス. 2015. 28. 572
もっと見る
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (179件):
-
鉄基蓄熱合金表面の化合物層生成に及ぼすアルミナイジング処理条件の影響
(日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021)
-
複合焼結用予備造粒ペレットの焼成後強度に及ぼす石灰石粒径の影響
(日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021)
-
炭材内装鉱の還元に伴う粒鉄生成機構
(日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021)
-
複合焼結鉱中予備造粒ペレットの強度に及ぼす生石灰置換率の影響
(日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 2020)
-
ペレット配合焼結鉱の気孔構造に対する石灰石添加の影響
(日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 2020)
もっと見る
学位 (1件):
受賞 (17件):
- 2019/03 - 日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 俵論文賞 分割造粒法を活用したマグネタイト鉱石の酸化促進に よる焼結鉱強度および被還元性向上
- 2019/03 - 日本鉄鋼協会 俵論文賞
- 2018/03 - 日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 山岡賞 資源対応力を持つ高品質焼結鉱
- 2018/03 - 日本鉄鋼協会 山岡賞(共同研究賞)
- 2017/03 - 日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 山岡賞 高炉低炭素化への移動現象最適化
- 2017/03 - 日本鉄鋼協会 山岡賞(共同研究賞)
- 2013/03/27 - 日本鉄鋼協会 西山記念賞 低温高速製鉄を目指した基礎研究
- 2013/03 - 日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 西山記念賞 低温高速製鉄を目指した基礎研究
- 2012/05 - 公益財団法人本多記念会 第33回本多記念研究奨励賞 温室効果ガス排出削減と劣質原料の有効利用を可能にする低温・高速製鉄機構に関する研究
- 2012/03/28 - 日本鉄鋼協会 山岡賞(共同研究賞) 高炉の還元平衡制御研究
- 2012/03 - 日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 山岡賞 高炉の還元平衡制御研究会
- 2012/02/23 - 本多記念会 第33回本多記念研究奨励賞 温室効果ガス排出削減と劣質原料の有効利用を可能にする低温・高速製鉄機構に関する研究
- 2010/12/01 - 素材工学研究会 第8回素材工学研究奨励賞 劣質原料や廃棄物の有効利用とCO2排出大幅削減を可能にする革新的低温・高速製鉄機構
- 2008/12 - 東北大学多元物質科学研究所 第3回多元物質科学研究奨励賞 廃プロスチックの高効率ケミカルリサイクル可能な製鉄用新塊成原料の構造設計
- 2006/12 - 東北大学多元物質科学研究所 第1回多元物質科学研究奨励賞 鉄の浸炭・溶融機構に関する研究
- 2006/07 - 本多記念会 第46回原田研究奨励賞 鉄の浸炭・溶融機構に関する研究
- 2004/03 - Novel Materials Processing by Advanced Electromagnetic Energy Sources 2004 Excellent Poster Award Anisotropic Fusion Zone of Lotus-type Porous Metals by Laser Welding
全件表示
所属学会 (2件):
前のページに戻る