研究者
J-GLOBAL ID:200901018943332929   更新日: 2022年10月02日

雉子谷 佳男

キジダニ ヨシオ | Kijidani Yoshio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (1件): 基礎・フロンティア研究領域
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2017 - 2020 地球温暖化広域モニタリングに向けたイチョウの年輪形成の気候応答性の解明
  • 2016 - 2019 針葉樹仮道管分化におけるサイトカイニンの役割の解明
  • 2015 - 2019 カキわい性台木MKR1に特異的にみられるサイトカイニンを介した成長制御機構の解明
  • 2016 - 2018 未発根カルス苗を用いたスギ挿し木再造林の超低コスト化への挑戦
  • 2012 - 2015 針葉樹形成層に含まれる内生ジベレリンとその晩材形成に関する研究
全件表示
論文 (69件):
MISC (5件):
講演・口頭発表等 (50件):
  • 樹幹傾斜による引張あて材形成と内生植物ホルモンの偏差分布について
    (第68回日本木材学会大会(京都) 2018)
  • ヒノキ挿し木の発根過程におけるカルスの役割
    (第68回日本木材学会大会(京都) 2018)
  • BAP処理したカラマツおよびグイマツ枝に含まれる各種内生植物ホルモン量について
    (第68回日本木材学会大会(京都) 2018)
  • 春期および秋期採取のスギ挿し木発根性と内生植物ホルモン量
    (九州森林学会 2017)
  • カラマツ枝に含まれる各種植物ホルモン内生植物ホルモンの分析方法の検討
    (第67回日本木材学会日本木材学会大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1995 九州大学 農学研究科 林産学
  • - 1990 九州大学 農学部 林産学科
学位 (3件):
  • 博士(農学) (九州大学)
  • 修士(農学) (九州大学)
  • 学士(農学) (九州大学)
経歴 (7件):
  • 2015/10/01 - 現在 宮崎大学 農学部 森林緑地環境科学科 教授
  • 2007/04/01 - 2015/09/30 宮崎大学 農学部 生物環境科学科 森林科学講座 准教授
  • 2011/09/01 - 2012/03/31 宮崎県木材利用技術センター 客員研究員
  • 2004/01/01 - 2007/03/31 宮崎大学 農学部 生物環境科学科 森林科学講座 助教授
  • 1997/05/01 - 2003/12/31 宮崎大学 農林生産学科森林資源学講座 講師
全件表示
委員歴 (31件):
  • 2017/07/03 - 現在 日本木材学会 レフリー
  • 2017/06/24 - 現在 日本木材学会 代議員
  • 2016/09/01 - 現在 日本木材学会 材質部門委員
  • 2016/04/01 - 現在 日本木材学会 日本木材学会九州支部常任理事
  • 2005/01 - 現在 日本木材学会 機関幹事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/03/15 - 日本木材学会 第58回日本木材学会賞 スギ、ヒノキの材質変動メカニズムへの植物ホルモンの影響に関する研究
所属学会 (7件):
日本木材学会 ,  国際木材解剖学者連合 ,  日本木材加工技術協会 ,  森林研究(Journal of Forestry Reseach) ,  ABS ,  Canadian Journal of Forest Research ,  Forests
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る