研究者
J-GLOBAL ID:200901020681535593   更新日: 2024年04月25日

田畑 修

田畑 修 | Tabata Osamu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.kuas.ac.jp/edu-research/profile/osamu-tabatahttps://www.kuas.ac.jp/en/f-r/eng/osamu-tabata/?doing_wp_cron=1705199728.9840159416198730468750
研究分野 (5件): 計測工学 ,  ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学 ,  ナノ構造物理 ,  ナノ構造化学
研究キーワード (14件): アセンブル ,  微細加工 ,  ナノマシン ,  ナノシステム ,  MEMS ,  マイクシステム ,  マイクロマシン ,  assembly ,  Ultra fine machining ,  Nanomachine ,  Nanosystem ,  MEMS ,  Microsystem ,  Micromachine
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2027 リアルタイム温度マッピング可能な生体外ヒト肝疾患モデル構築と疾病機序解明への応用
  • 2019 - 2022 マイクロナノ融合プロセスによる光電気複合型ナノポアセンサデバイスの基盤技術構築
  • 2019 - 2022 生体リズムを模倣する体内循環システム集積型「ボディ・オン・チップ」の開発
  • 2018 - 2022 生体外モデルデバイスの細胞代謝リアルタイムモニタリング技術に関する日独共同研究
  • 2017 - 2020 マイクロ流体技術を用いた次世代3次元組織工学の創成
全件表示
論文 (243件):
  • Jiandong Yang, Yoshikazu Hirai, Kei Iida, Shinji Ito, Marika Trumm, Shiho Terada, Risako Sakai, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata, Ken-Ichiro Kamei. Integrated-gut-liver-on-a-chip platform as an in vitro human model of non-alcoholic fatty liver disease. Communications biology. 2023. 6. 1. 310-310
  • Dongxiao Zhang, Jiandong Yang, Yoshikazu Hirai, Ken-ichiro Kamei, Osamu Tabata, Toshiyuki Tsuchiya. Microfabrication of polydimethylsiloxane-parylene hybrid microelectrode array integrated into a multi-organ-on-a-chip. Japanese Journal of Applied Physics. 2022. 62. 1. 017002-017002
  • Jiandong Yang, Satoshi Imamura, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata, Ken-ichiro Kamei. Gut-liver-axis microphysiological system for studying cellular fluidic shear stress and inter-tissue interaction. Biomicrofluidics. 2022. 16. 4
  • Osamu Tabata. Sacrificial DNA Origami Technique for Nanosensor. International Conference on Smart Sensors. 2021
  • QingYang You, Yingda Wang, Zhang Ziyao, Zhang Haijun, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata. Laser-Driven Optothermal Microactuator Operated in the Water. Applied Optics. 2021. 59. 6. 1627-1632
もっと見る
MISC (572件):
特許 (33件):
もっと見る
書籍 (25件):
  • Self-dependent Equivalent Circuit Modeling of Electrostatic Comb Transducers for Integrated MEMS
    Springer 2012
  • Advanced Micro and Nanosystems, Reliability of MEMS
    John Wiley & Sons Inc 2007
  • Comprehensive Microsystems
    Elsevier Science 2007
  • Advanced Micro and Nanosystems, LIGA and its Applications
    John Wiley & Sons Inc 2007
  • シンクロトロン放射X線を用いた3次元微細加工とシミュレーション
    PLASTICS AGE ENCYCLOPEDIA 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
  • 人体と機械を繋ぐマイクロ/ナノテクノロジー
    (2024)
  • 新しい時代に求められる人材、そのために大学と社会が共創すべきこと -学生教育からリカレント・学び直しまで-
    (SMART MANUFACTURING SUMMIT 2024)
  • MEMSオープンイノベーションが拓く産学連携
    (2024)
  • Body-on-a-Chip: A way to mimic a body on a chip
    (The 14th Asia Conference on Mechanical and Aerospace Engineering 2023)
  • Top-down meets bottom-up: Way to explore the plentiful room at the bottom
    (iCANX Talk 2023)
もっと見る
Works (6件):
  • マイクロ/ナノマシン用プロセスシミュレーションに関する研究
    2001 - 2004
  • Research on Process Simulation for Micro/Nanomachine
    2001 - 2004
  • ナノチップテクノロジーの創製とゲノム解析への応用
    1999 - 2004
  • Establishment of Nanochip Techoloy and its Appliation to Genomic Analysis
    1999 - 2004
  • 微小集積化化学デバイス用精密金型製作装置の開発
    2002 - 2002
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1993 名古屋工業大学 工学研究科 生産システム工学専攻
  • - 1993 名古屋工業大学
  • - 1979 名古屋工業大学 工学部 計測工学科
  • - 1979 名古屋工業大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋工業大学)
経歴 (14件):
  • 2022/12 - 現在 京都先端科学大学 副学長
  • 2019/10 - 現在 京都先端科学大学 工学部 教授(学部長)
  • 2018/11 - 2021/10 Tsinghua University Visiting Professor
  • 2005/04 - 2019/09 京都大学大学院工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 教授
  • 2016/11 - 2016/12 American University in Cairo Distinguished Visiting Researcher
全件表示
受賞 (14件):
  • 2021 - 機械学会、マイクロナノ部門 優秀論文発表賞
  • 2019 - 日本電気学会 発表賞
  • 2017 - Institute of Electrical Engineer Japan Outstanding Achievement Award Contribution to the development of Nano Micro System Engineering
  • 2017 - Institute of Electrical Engineer Japan Best paper award Development of a Body-on-a-Chip Using 3-D Microstructuring Technique
  • 2016 - Institute of Electrical Engineer Japan Best Presentation Award Development of Cs Vapor Cell Microfabricated with Porous Alumina Dispenser for Chip-Scale Atomic Clock
全件表示
所属学会 (6件):
IEEE ,  電気学会 ,  機械学会 ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers ,  The Institute of Electrical Engineers of Japan ,  The Japan Society of Mechanical Engineers
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る