- 2022 - 2025 KCNQ2チャネル異常に基づく発達性てんかん性脳症の発症メカニズム解析
- 2019 - 2022 細胞周期制御遺伝子群の異常に基づく発達障害の病態メカニズム解析
- 2021 - 2022 子宮内胎仔脳遺伝子導入法を用いた結節性硬化症モデルマウスの作出と評価
- 2020 - 2022 POGZ遺伝子異常を原因とする発達障害の病態メカニズム解析
- 2020 - 2022 遺伝子異常を原因とする発達障害におけるアストロサイトの病態意義の解明
- 2019 - 2021 疾患モデルマウスを用いたCDC42阻害剤の効果判定
- 2018 - 2020 がん遺伝子MYCNの神経発生での役割とその変異により起こる新規症候群の病態の解明
- 2017 - 2019 疾患特異的iPS細胞をもちいた小児難治性疾患の統合的理解と創薬開発
- 2016 - 2018 時計遺伝子群の変異を原因とする自閉性障害の分子病態メカニズムの解析
- 2015 - 2016 知的障害・自閉性障害モデルにおけるシナプス機能のライブイメージング
- 2014 - 2016 ゲノム構造異常によって発症した自閉症・発達障害の疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明と治療法開発
- 2011 - 2014 G蛋白結合型受容体とシナプスを標的とした共通病態基盤同定と自閉性障害治療法開発
- 2014 - 2014 自閉症の原因遺伝子探索と病態メカニズムの解明
- 2013 - 2014 大脳皮質形成と血管新生の相互連関の解析
- 2013 - 2014 自閉性疾患の原因分子探索と病態メカニズムの解明
- 2012 - 2014 大脳皮質発達障害を基盤とする知的障害・自閉性障害の病態メカニズムの解明
- 2011 - 2012 大脳皮質形成と血管新生の相互連関の解析
- 2011 - 2012 知的障害の原因分子探索と病態メカニズムの解明
- 2009 - 2011 神経発達におけるセプチンの機能と自閉症・広汎性発達障害との関連性の解析
- 2010 - 2010 自閉症と小児知的障害の病因・病態の包括的解析
- 2010 - 2010 統合失調症の神経発達障害仮説の実験的検証
- 2009 - 2010 Sept8とSept14をモデルとした新奇G蛋白質セプチンの神経機能の解析
- 2007 - 2008 Rho/Rhotekinシグナルとセプチンによる細胞極性制御機構の解析
- 2006 - 2007 Sept8をモデルとした新奇G蛋白質セプチンの性状・機能解析
- 2005 - 2006 低分子量G蛋白質Rhoによる細胞骨格関連蛋白質セプチンの構造・機能制御の解析
- 2001 - 2005 サイクリン依存性キナーゼカスケイド
- 2002 - 2003 Rho特異的活性化因子KIAA380による新規のRho活性化機構の解明
- 2001 - 2002 中間径フィラメント結合蛋白質の同定とその機能解析
- 2001 - 2001 Dbl類縁癌遺伝子(Rho活性化因子)による発癌メカニズムの解析
- 2000 - 2001 低分子量G蛋白質Rhoの活性化因子KIAA380の神経突起退縮における機能解析
- 2000 - 2001 単層上皮特異的中間径フィラメント蛋白質ケラチン8・18制御機構の解析
- 2000 - 2001 細胞内における蛋白質リン酸化酵素の活性化状態を可視化するシステムの開発と応用
- 2000 - 2000 各種キナーゼの活性化状態を可視化するシステムの開発
- 2000 - 2000 癌浸潤・転移における中間径フィラメント蛋白質の役割解明
- 1999 - 2000 脳虚血時における細胞死シグナル伝達機構の調節に関する検討-シグナル調節蛋白(14-3-蛋白質)の役割
- 1998 - 2000 細胞増殖とシグナル伝達による中間径フィラメント制御機構の解明
- 1998 - 1999 Cdc42特異的ヌクレオチド交換因子FGD1の分子細胞生物学的機能解析
- 1998 - 1999 動脈瘤増大メカニズムの検討 -血管壁の三次元構築のre-modelingについて-
- 1998 - 1998 MLK2キナーゼ依存性のMAPキナーゼ活性化におけるカルシウム結合蛋白質の役割
- 1994 - 1994 ヒト血小板及びラット唾液腺の分泌を調節する低分子量GTP結合蛋白質に関する研究
全件表示