研究者
J-GLOBAL ID:200901033229630532   更新日: 2024年01月30日

伊藤 直史

イトウ タダシ | TADASHI ITO
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 計測工学 ,  光工学、光量子科学 ,  電子デバイス、電子機器
研究キーワード (2件): 符号化開口 計算機合成ホログラム インピーダンスCT 温度計測 赤外線CT 画像復元 ,  Coded Aperture Imaging Computer Generated Hologram Impedance CT Temperature Measurement Infrared CT Image Restoration
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2025 高エネルギーX線用符号化開口を用いたコンプトン散乱X線イメージングの高度化
  • 2021 - 2025 高空間分解能を有するオペランドコンプトン散乱X線顕微分光分析法の開発
  • 2009 - 2011 サブピクセルシフト観測画像列の超解像再構成とそのリモートセンシングへの応用
  • 2009 - 2011 監視カメラのための情報復元技術の研究
  • 2002 - 2003 熱赤外線放射型CTを用いた燃焼火炎内温度分布計測システム
全件表示
MISC (24件):
特許 (7件):
講演・口頭発表等 (69件):
  • 電気インピーダンスCTの反復解法と実験による評価
    (第34 回センシングフォーラム 2017)
  • Simulation based prior evaluation of 3-D EIT system with a small number of electrodes
    (SICE Annual Conference 2017 2017)
  • Simulation based prior evaluation of 3-D EIT system with a small number of electrodes
    (SICE Annual Conference 2017 2017)
  • 電気インピーダンスCTの反復解法とシミュレーションによる評価
    (第33回センシングフォーラム 2016)
  • A new precise method for calculating Jacobian in 3-D electrical impedance tomography
    (SICE Annual Conference 2016 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1986 東京大学 工学系研究科 計数工学
  • - 1986 東京大学
  • - 1984 東京大学 工学部 計数工学科
  • - 1984 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 1990 - 1995 東京大学工学部助手
  • 1990 - 1995 Assistant, Faculty of Engineering, University of Tokyo
  • 1995 - - 群馬大学工学部講師
  • 1995 - - Lecturer, Faculty of Engineering, Gunma University
委員歴 (2件):
  • 2005 - 計測自動制御学会 計測部門長(2005?2006)、温度計測部会主査(2007?2008)、常務理事(2010?)
  • 計測自動制御学会 計測部門長(2005~2006)、温度計測部会主査(2007~2008)、常務理事(2010~)
所属学会 (6件):
IEEE ,  計測自動制御学会 ,  電気学会 ,  応用物理学会 ,  電子情報通信学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る