研究者
J-GLOBAL ID:200901043951335648   更新日: 2022年09月14日

山本 浩充

ヤマモト ヒロミツ | Yamamoto Hiromitsu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 愛知学院大学  大学院薬科学研究科 薬科学専攻 製剤学講座   准教授
  • 旧所属 岐阜薬科大学 薬学部 製造薬学科  助手
ホームページURL (1件): http://www.phar.agu.ac.jp/faculty/teacher.html#yamamoto
研究分野 (5件): 薬系分析、物理化学 ,  ナノバイオサイエンス ,  ナノ材料科学 ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (4件): 粒子設計 ,  製剤学 ,  Particle design ,  Pharmaceutical Engineering
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2001 - 2005 ペプチドの経肺投与を可能とするナノコンポジット粒子の設計
  • 2001 - 2004 球形晶析法による難溶解性薬物の溶解性改善とその製剤化
  • 2004 - ナノパーティクルを用いた脳への薬物送達
  • 2003 - 脳への薬物送達を可能にするナノ粒子製剤の設計
  • 2003 - 遺伝子または核酸医薬品のためのドラッグデリバリーシステムの設計
全件表示
論文 (62件):
MISC (148件):
特許 (10件):
  • 吸入製剤及びその製造方法
  • 薬物含有複合粒子の製造方法
  • 胃内浮遊性固形製剤
  • 球形晶析法による直打用アスコルビン酸原末造粒物、その製造法及びそれを用いた錠剤
  • マイクロカプセルの調製法
もっと見る
書籍 (14件):
  • ナノパーティクル・テクノロジー
    日刊工業新聞社 2003
  • 川島嘉明、竹内洋文、山本浩充、微粒子工学体系第II巻応用技術:ドラッグデリバリーシステム
    2002
  • 川島嘉明、山本浩充、新薬剤学:3粉体科学
    南江堂 2002
  • Y.Kawasaki, H,Takeuchi, H.Yamamoto, Handbook of Pharmaceutical Controlled Release Technology : A Gastrointestinal Retentive Microparticulate System to Improve Oral Drug Delivery
    Marcel Dekker 2000
  • 山本浩充、川島嘉明、竹内洋文、微粒子・粉体の最先端技術
    シーエムシー 2000
もっと見る
Works (6件):
  • 難溶解性薬物の経肺投与製剤化
    2002 -
  • 粉末吸入剤の製剤設計に関する研究
    2002 -
  • 経肺投与用機能性微粒子製剤の設計と肺内挙動及び全身循環系への移行、体内分布の解析
    2002 -
  • 生体適合性の高分子ナノコンポジット粒子を応用したDDS開発
    2001 -
  • 微粒子薬物キャリア-の表面修飾による高機能化のメカニズム解明と粒子設計法の最適化
    2001 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1994 岐阜薬科大学 薬学研究科 製剤学
  • - 1994 岐阜薬科大学
  • - 1992 岐阜薬科大学 薬学部 製造薬学科
  • - 1992 岐阜薬科大学
学位 (2件):
  • 薬学博士 (岐阜薬科大学)
  • 薬学修士
所属学会 (3件):
日本薬剤学会 ,  粉体工学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る