研究者
J-GLOBAL ID:200901053474607504
更新日: 2024年07月18日
冨浦 洋一
トミウラ ヨウイチ | Tomiura Yoichi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000191/index.html
研究分野 (2件):
図書館情報学、人文社会情報学
, 知能情報学
研究キーワード (3件):
データマイニング
, 自然言語処理
, Natural Language Processing
競争的資金等の研究課題 (33件):
- 2022 - 2027 匂いの時空間揺らぎ情報に基づく人探索
- 2021 - 2024 嗅球糸球体層の活性パターン画像と分子パラメタに基づく物質の匂い情報の定量化
- 2019 - 2022 学術論文検索におけるユーザの視点に基づいたブーリアン型検索クエリ作成支援の研究
- 2018 - 2021 テキストからわかる価値観を対象にした内容分析とその半自動化手法に関する総合的研究
- 2018 - 2020 匂いイメージセンサによる匂い痕跡画像の要素臭プロファイル分解
- 2015 - 2019 ユーザーの視点に立った高度な学術論文検索支援に関する総合的研究
- 2015 - 2018 ユーザーの視点に立った高度な学術論文検索支援に関する総合的研究
- 2015 - 2017 匂いの質と空間の可視化センシング
- 2013 - 2016 意見文からなる大規模テキスト集合に潜む人々の価値観を推定するための基礎的研究
- 2013 - 2015 機関リポジトリを活用した潜在的研究クラスタの創出
- 2012 - 2014 機関リポジトリを活用した大学別発信型語彙リストのオーダメイド作成法
- 2012 - 2012 言語処理技術を用いた任意の英文書の内容に関する問題と解答の自動生成
- 2008 - 2011 英文法コーパスの構築とその応用
- 2008 - 2011 Web上からの母語話者/非母語話者英語論文コーパスの作成・公開とその利用
- 2006 - 2010 A Method to Generate a Natural Response to User's Utterance using Web Document
- 2004 - 2008 Discernment of Nativeness of English Documents
- 2005 - 2007 「多読教材の良さ」の再考と Extensive Slash Reading 学習システムの構築
- 2005 - 2007 「多読の良さ」の再考とSlash Reading学習システムの構築
- 2003 - 2007 Writing Supporting System of English Documents for the Non-Natives
- 2007 - Construction of Native/Non-Native English Thesis Corpus and its Application
- 2007 - Word Sense Acquisition from Corpus
- 2001 - 2003 不完全データに基づく数量化II類と語の共起性判定への応用
- 1999 - 2000 統計的手法とヒューリスティックスを融合した自然言語文の統語的曖昧さ解消法
- 1997 - 1998 語彙の共起制約を含む複合化確率文法の研究
- 1997 - 1998 名詞句「NPのNP」の意味構造推定のための語彙知識の自動獲得
- 1996 - A Disambiguation Method of Syntactic Structures Based on a Statistical Language Model
- 1995 - 1995 対話文理解のための確率文法の設計法
- 1994 - 1994 名詞句「NPのNP」における意味構造の推定
- 1994 - 1994 対話文理解のための確率文法の設計法
- 1994 - 1994 常識推論における推論の選択と文脈処理への応用
- 1993 - 1993 国語辞典からの言語知識の獲得と言語処理への応用
- 1992 - 1992 国語辞典からの言語知識の獲得と言語処理への応用
- 1989 - 1989 国語辞典を用いた動詞のシソ-ラスの作成
全件表示
論文 (74件):
-
Tokinori Suzuki, Douglas W. Oard, Emi Ishita, Yoichi Tomiura. Searching for Physical Documents in Archival Repositories. Proceedings of the 47th International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval. 2024
-
Tokinori Suzuki, Douglas W. Oard, Emi Ishita, Yoichi Tomiura. Automatically Detecting References from the Scholarly Literature to Records in Archives. Leveraging Generative Intelligence in Digital Libraries: Towards Human-Machine Collaboration. 2023. 100-107
-
Yasuko Hagiwara, Emi Ishita, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura. Identifying Scholarly Search Skills Based on Resource and Document Selection Behavior among Researchers and Master’s Students in Engineering. College and Research Libraries. 2022. 83. 4. 610-630
-
Satoshi Fukuda, Emi Ishita, Yoichi Tomiura, Douglas W. Oard. Automating the Choice Between Single or Dual Annotation for Classifier Training. Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics). 2021. 13133 LNCS. 233-248
-
Mei Kodama, Emi Ishita, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura. Usage of E-books During the COVID-19 Pandemic: A Case Study of Kyushu University Library, Japan. Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics). 2021. 12646 LNCS. 475-483
もっと見る
MISC (110件):
-
福田悟志, 冨浦洋一. 網羅性を重視した学術論文に対する検索手法. 研究報告情報基礎とアクセス技術 (IFAT). 2020. 2020-IFAT-139. 2. 1-6
-
Kohei Omori, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi. Statistical analysis for clustering of areas on the olfactory bulb and estimation of the physico-chemical properties detected by glomeruli in each area. CHEMICAL SENSES. 2016. 41. 9. E260-E260
-
Liang Shang, Chuanjun Liu, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi. Artificial odor cluster map of odorant molecular parameters and odor maps in rat olfactory bulbs. CHEMICAL SENSES. 2016. 41. 9. E212-E212
-
Yasuko Hagiwara, Emi Ishita, Emiko Mizutani, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura. A Preliminary Study and Analysis to Identify Key Elements in Document Selection. The information behavior conference information seeking in context (ISIC2016). 2016
-
末次 展章, 冨浦 洋一. E-019 LDAを用いたトピック分析におけるトピックの理解容易性(E分野:自然言語・音声・音楽,一般論文). 情報科学技術フォーラム講演論文集. 2014. 13. 2. 247-250
もっと見る
講演・口頭発表等 (120件):
-
Usage of E-books During the COVID-19 Pandemic: A Case Study of Kyushu University Library, Japan
(iConference 2021 2021)
-
Description of research data in laboratory notebooks: Challenges and opportunities
(ASIS&T 2020 2020)
-
Using text classification to improve annotation quality by improving annotator consistency
(ASIS&T 2020 2020)
-
Profile-Decomposing Output of Multi-Channel Odor Sensor Array
(IMCS 2020 2020)
-
Cost-effective learning for classifying human values
(iConference 2020 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1986 - 1989 九州大学 工学研究科博士課程 電子工学
- 1984 - 1986 九州大学 工学研究科修士課程 電子工学
- 1980 - 1984 九州大学 工学部 電子工学
学位 (1件):
経歴 (8件):
- 2011/04 - 現在 九州大学大学院システム情報科学研究院 教授
- 2007/04 - 2011/03 九州大学大学院システム情報科学研究院 准教授
- 2000/04 - 2007/03 九州大学大学院システム情報科学研究院 助教授
- 1996/04 - 2000/03 九州大学大学院システム情報科学研究科 助教授
- 1995/03 - 1996/03 - 九州大学工学部 助教授
- 1989/03 - 1995/02 九州大学 工学部助手
- 1989 - 1995 Kyushu University, Research Assistant
- 1995 - - Kyushu University, Associate Professor
全件表示
委員歴 (12件):
- 2019/04 - 2021/03 情報処理学会 支部委員
- 2017/04 - 2019/03 情報処理学会九州支部 支部長
- 2016/04 - 2017/03 情報処理学会(九州支部) 支部委員
- 2010/04 - 2014/03 言語処理学会 評議員
- 2008/04 - 2012/05 人工知能学会 編集委員会シニア委員
- 2006/06 - 2008/03 人工知能学会 編集委員会委員
- 2001 - 2005 人工知能学会 編集委員会委員
- 2002/05 - 2004/05 情報処理学会九州支部 幹事
- 1998 - 2001 言語処理学会 評議員
- 1998 - 2001 情報処理学会 会誌編集委員会専門委員会編集委員
- 1995/05 - 2000/04 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション専門委員会幹事
- 1995/04 - 2000/03 情報処理学会 自然言語処理研究会研究連絡員
全件表示
受賞 (6件):
- 2019/11 - The 21st International Conference on Asian Digital Libraries Best Poster Award
- 2010/09 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ 優秀論文賞
- 2009/09 - Pacific Association for Computational Linguistics Best Paper Award
- 2006/09 - 情報科学技術フォーラム推進委員会 FIT2006 論文賞
- 2005/08 - Pacific Association for Computational Linguistics Best Paper Award
- 1991/10 - 情報処理学会 研究賞
全件表示
所属学会 (3件):
前のページに戻る