研究者
J-GLOBAL ID:200901062666836280   更新日: 2024年06月24日

岡 壽崇

オカ トシタカ | Oka Toshitaka
所属機関・部署:
職名: 研究副主幹
ホームページURL (1件): https://www.jaea.go.jp/
研究分野 (6件): 分析化学 ,  量子ビーム科学 ,  原子力工学 ,  基礎物理化学 ,  化学物質影響 ,  放射線影響
研究キーワード (11件): 放射化学 ,  分析化学 ,  原子力 ,  陽電子消滅 ,  高分子物性 ,  放射線化学 ,  放射線生物影響 ,  Positron Annihilation ,  Polymer Science ,  Radiation Chemistry ,  Radiation Biology
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2026 福島第一原発事故後の環境における歯を用いた包括的線量評価
  • 2021 - 2024 歯を用いた原発事故被災小児の被ばく線量評価
  • 2021 - 2024 歯の中に照射の痕跡として残された炭酸ラジカル測定による低線量計測法の開発
  • 2018 - 2023 マッハ衝撃波干渉領域での飛行中ミュオン触媒核融合の創生
  • 2019 - 2022 福島第一原発事故後に形成された歯における内部被ばく量推定法の確立
全件表示
論文 (115件):
  • Toshitaka Oka, Akihiro Oshima, Masakazu Washio. Free volume study of sulfonated FEP proton exchange membrane. Radiation Physics and Chemistry. 2024. 215. 111364-1-111364-4
  • 森井 志織, 蓬田 匠, 浅井 志保*, 大内 和希, 岡 壽崇, 北辻 章浩. 溶液化が困難な放射性廃棄物中のZr-93分析に向けたLA-ICP-MSによる固体試料中Zr同位体新規定量分析. KEK Proceedings 2023-2. 2023. 132-137
  • 森井 志織, 蓬田 匠, 浅井 志保, 大内 和希, 岡 壽崇, 北辻 章浩. 高レヘル放射性廃棄物中のZr-93迅速分析に向けたLA-ICP-MSによる固体試料中Zr同位体測定法の開発. 分析化学. 2023. 72. 10.11. 441-448
  • Shin Toyoda, Kazuhiko Inoue, Ichiro Yamaguchi, Masaharu Hoshi, Seiko Hirota, Toshitaka Oka, Tatsuya Shimazaki, Hideyuki Mizuno, Atsushi Tani, Hiroshi Yasuda, et al. Interlaboratory comparison of electron paramagnetic resonance tooth enamel dosimetry with investigations of the dose responses of the standard samples. Radiation Protection Dosimetry. 2023. 199. 14. 1557-1564
  • Y. Mitsuyasu, T. Oka, A. Takahashi, Y. Kino, K. Okutsu, T. Sekine, T. Yamashita, Y. Shimizu, M. Chiba, T. Suzuki, et al. External exposure dose estimation of wild Japanese macaques captured in Fukushima prefecture: decomposition of electron spin resonance spectrum. Radiation Protection Dosimetry. 2023. 199. 14. 1620-1625
もっと見る
MISC (168件):
  • 小西蓮, 奥津賢一, 木野康志, 佐々木喬祐, 中島良太, 宮下湖南, 安田和弘, 山下琢磨, 岡田信二, 佐藤元泰, et al. ミュオン触媒核融合からの低速ミュオン検出実験のための数値シミュレーション. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 鈴木正敏, 鈴木正敏, 石川諒椰, 岡壽崇, 山下琢磨, 木野康志, 遠藤暁, 中島裕夫, 佐藤拓, 礒部理央, et al. 福島第一原子力発電所事故で被災した野生ニホンザルの臓器中酸化ストレス状態の解析. アイソトープ・放射線研究発表会(Web). 2023. 60th
  • 小西蓮, 奥津賢一, 木野康志, 佐々木喬祐, 中島良太, 宮下湖南, 安田和弘, 山下琢磨, 岡田信二, 佐藤元泰, et al. ミュオン触媒核融合実験における散乱ミュオン及び制動放射線のエネルギー・角度分布の数値シミュレーション. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
  • 岡 壽崇. 若手企画; 研究者のキャリアパス. Isotope News. 2022. 784. 43-44
  • 宮下湖南, 奥津賢一, 木野康志, 中島良太, 安田和弘, 山下琢磨, 岡田信二, 佐藤元泰, 岡壽崇, 河村成肇, et al. ミュオン触媒核融合後に放出されたミュオン運動量分布測定のための数値シミュレーションと設計. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (10件):
  • 自然科学総合実験2020
    東北大学出版会 2020
  • 自然科学総合実験2019
    東北大学出版会 2019
  • 自然科学総合実験2018
    東北大学出版会 2018
  • 自然科学総合実験2017
    東北大学出版会 2017
  • X-ray absorption spectroscopy, in DNA Engineering: Properties and Applications
    CRC Press 2016 ISBN:9789814669467
もっと見る
講演・口頭発表等 (283件):
  • 福島第一原発事故後に形成されたヒト乳歯における放射線量の検討
    (第25回環境放射能研究会)
  • 歯中炭酸ラジカル測定による低線量の被ばく線量推定法の開発
    (第25回環境放射能研究会)
  • ヒドロキシアパタイト中の放射線誘起炭酸ラジカルの電子スピン共鳴法による分析
    (第25回環境放射能研究会)
  • 低速ミュオン取り出しのためのミュオンの静電輸送シミュレーション
    (日本物理学会2024年春季大会)
  • 福島第一原子力発電所で採取された固形分を含む滞留水の$\alpha$核種分析,9; $\alpha$核種を含有する微粒子の分析
    (日本原子力学会2024年春の年会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 早稲田大学 理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 博士後期課程
  • 1998 - 2000 早稲田大学 理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 修士課程
  • 1994 - 1998 早稲田大学 理工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (17件):
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター 化学・環境・放射線ディビジョン 原子力化学研究グループ 研究副主幹
  • 2021/04 - 現在 国立大学法人茨城大学 大学院理工学研究科理学野 客員准教授
  • 2020/11 - 2022/03 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター 原子力化学ディビジョン 分析化学研究グループ 研究副主幹
  • 2020/10 - 2020/10 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター 原子力化学ディビジョン 分析化学研究グループ 任期付研究員 研究副主幹
  • 2019/07 - 2020/09 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター 原子力化学ディビジョン 分析化学研究グループ 任期付研究員
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2021/01 - 現在 日本陽電子科学会 理事,刊行委員会委員長,編集委員
  • 2014/09 - 現在 日本放射線化学会 理事
  • 2004 - 現在 日本放射線化学会 編集委員
  • 2020/04 - 2022/03 日本アイソトープ協会 理工・ライフサイエンス部会 若手ユーザ活性化専門委員会 委員
  • 2014/07 - 2020/12 日本陽電子科学会 刊行委員会 副刊行委員長
全件表示
受賞 (19件):
  • 2023/12 - 公益社団法人日本化学会関東支部 優秀賞 ESR線量計測法を応用した固体線量計開発
  • 2023/09 - 第66回放射線化学討論会 優秀ポスター賞 炭酸ラジカルをプローブとした新規線量計の開発 -炭酸アパタイトの合成と線量応答性評価-
  • 2021/03 - 第22回「環境放射能」研究会 研究会奨励賞 野生動物の歯を用いた低線量被ばく推定法の開発
  • 2018/06 - EPRBioDose2018 International Conference Young Scientist Poster Prize Improvement of the electron spin resonance spectroscopy detection limit for tooth dosimetry
  • 2018/03 - 第19回「環境放射能」研究会 第19回「環境放射能」研究会 若手奨励賞 福島第一原発事故被災サル硬組織中の放射能濃度
全件表示
所属学会 (5件):
一般社団法人 電気学会 ,  International Association of Biological and EPR Radiation Dosimetry ( IABERD) ,  日本放射線影響学会 ,  日本陽電子科学会 ,  日本放射線化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る