研究者
J-GLOBAL ID:200901075709945104   更新日: 2024年06月10日

可児 智美

カニ トモミ | Kani Tomomi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 地球生命科学 ,  宇宙惑星科学 ,  固体地球科学
研究キーワード (8件): 地球化学 ,  同位体年代学 ,  同位体 ,  微量元素 ,  地殻流体 ,  堆積岩 ,  火山岩 ,  環境
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 断層はいつ動いたのか ー活動性評価のための新たな放射年代学的アプローチー
  • 2022 - 2025 水ー岩石相互作用から読み解く火星表層の環境変遷
  • 2013 - 2015 ペルム紀海水ストロンチウム同位体組成変動の研究
  • 2008 - 2012 大量絶滅の研究:PーT境界事件とV-C境界事件
  • 2005 - 2008 中部九州肥後帯ならびに黒瀬川構造帯が超高圧変成帯である可能性の検証
全件表示
論文 (13件):
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • ナミビアのナマ層群石灰岩の鉛-鉛年代測定とキャップカーボネートのSr同位体比変動
    月刊地球ー原生代後期の氷河時代問題 2004
  • 炭酸塩岩の鉛同位体測定による氷河時代の年代論へのアプローチ
    月刊地球ー原生代後期の氷河時代問題 2004
  • Glacial activities and geochronological study of Pb isotopes for carbonaceous rocks
    2004
講演・口頭発表等 (71件):
  • 有馬型塩水のストロンチウム安定同位体組成(δ88/86Sr):前弧スラブ流体生成時の同位体分別
    (日本地質学会第130年学術大会 2023)
  • Stable Strontium isotope composition (δ88/86Sr) of Arima-type saline water originated from slab-fluids generated at forearc depth
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • 有馬塩水のSr安定同位体組成 (δ88/86Sr)
    (JpGU2022 2022)
  • 阿蘇火山の阿蘇-1前後の火山噴出物の全岩化学組成と Sr同位体比
    (JpGU2022 2022)
  • 精密同位体分析の精度管理に向けた環境認証標準物質の利用
    (JpGU2022 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1999 京都大学 理学研究科 博士後期課程
  • - 1996 神戸大学大学院自然科学研究科
経歴 (5件):
  • 2006 - 2007 助手
  • 2007 - 熊本大学大学院自然科学研究科(理学系)地球環境科学 助教
  • 2000 - 2006 助手
  • 2004/01 - 2004/06 文部科学省在外研究員 サンディエゴ州立大学
  • 2003/07 - 2003/12 文部科学省在外研究員 ロードアイランド大学
所属学会 (3件):
日本地質学会 ,  質量分析学会 ,  地球化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る