研究者
J-GLOBAL ID:200901076299020040   更新日: 2024年11月12日

岸本 忠史

Kishimoto Tadafumi
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (2件): 素粒子核物理 ,  Particle and Nuclear Physics
競争的資金等の研究課題 (54件):
  • 2022 - 2027 短寿命原子核の網羅的質量測定による重元素の起源研究の展開
  • 2017 - 2022 革新的質量分光器を用いた重元素の起源の研究
  • 2019 - 2022 MCCCE法を用いたリチウムー7の濃縮実験開発
  • 2016 - 2021 マイクロリアクターによる多段同位体分離・濃縮
  • 2014 - 2019 48Caを用いたニュートリノのマヨナラ性の研究と超高分解能技術の開発
全件表示
論文 (245件):
  • S. Ajimura, K. Akutagawa, T. Batpurev, F. Doukaku, K. Fushimi, R. Hazama, K. Ichimura, T. Iida, H. Kakubata, K. Kanagawa, et al. CANDLES-III detector: Low-background spectrometer for studying neutrino-less double β decay of 48Ca. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024. 1069. 169982-169982
  • (Proceedings) Application of gamma Transition-Edge-Sensor (TES) to $^{112}$Sn two-neutrino double electron capture search. Proceedings of XVIII International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics - PoS(TAUP2023). 2024
  • Yuto Minami, "Kenichi Fushimi", "Akihiro Hashimoto", "Ryuta Hazama", "Tasuku Hiraiwa", "Takashi Iida", "Yumiko Kishida", "Tadafumi Kishimoto", "Pantiwa Kumsut", "Kenji Matsuoka", et al. Status of the search for ${}^{48}$ Ca double beta decay with CANDLES. Proceedings of 41st International Conference on High Energy physics - PoS(ICHEP2022). 2023
  • Saori Umehara, Ken-Ichi Fushimi, Takaaki Harada, Akihiro Hashimoto, Ryuta Hazama, Tasuku Hiraiwa, Tomoki Iga, Takashi IIda, Yusuke Kawashima, Yumiko Kishida, et al. Status of $^{48}$Ca double beta decay search with CANDLES. Proceedings of Particles and Nuclei International Conference 2021 - PoS(PANIC2021). 2022
  • A. Rittirong, T. Yoshimoto, R. Hazama, T. Kishimoto, T. Fujii, Y. Sakuma, S. Fukutani, Y. Shibahara, A. Sunaga. Isotope separation by DC18C6 crown-ether for neutrinoless double beta decay of 48Ca. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2147. 1
もっと見る
MISC (109件):
  • 吉田斉, 白井竜太, 丹羽雄大, 吉岡篤史, 三好剛, 阪井俊樹, 梅原さおり, RITTIRONG Anawat, 南雄人, 伏見賢一, et al. CANDLESによる48Caの二重ベータ崩壊の研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
  • 伏見賢一, Chernyak D., 江尻宏泰, 畑和実, 硲隆太, 飯田崇史, 池田晴雄, 今川恭四郎, 井上邦雄, 井上邦雄, et al. 高純度ヨウ化ナトリウムの結晶育成. 日本結晶成長学会誌(CD-ROM). 2023. 49. 4
  • RITTIRONG Anawat, KUMSUT Pantiwa, YOSHIMOTO Takaaki, HAZAMA Ryuta, KISHIMOTO Tadafumi, FUJII Toshiyuki, SAKUMA Yoichi, FUKUTANI Satoshi, SHIBAHARA Yuji, SUNAGA Ayaki. DC18C6クラウンエーテルによるニュートリノレス2重ベータ崩壊のためのカルシウム同位体分離. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 吉岡篤志, 三好剛, 南雄人, 梅原さおり, 吉田斉, RITTIRONG Anawat, 伏見賢一, 原田卓明, 橋本明弘, 硲隆太, et al. CANDLES実験でのバックグラウンド除去用の波形弁別の改善. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
  • 伏見賢一, 小寺健太, 折戸玲子, 浦野雄介, CHERNYAK Dmitry, 江尻宏泰, 岸本忠史, 嶋達志, 梅原さおり, 吉田斉, et al. 超高純度無機シンチレーターによる宇宙・素粒子稀現象の研究. 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web). 2022. 35th
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (5件):
  • 電磁気学入門 -クーロンの法則とビオ・サバールの法則を中心に
    培風館 2006
  • ストレンジネスの香る核物理
    1999
  • Nuclear Physics with Strange Flavour
    Oxford Studies in Nuclear Physics.22,Nucleon-Hadron Many Body Systems Oxford Univ.Press 1999
  • CaF<sub>2</sub>シンチレーターによるグークマターの探索
    1996
  • Dark Matter Search with CaF<sub>2</sub> Scintillators
    Proc, 2nd RESCUE Int. Symp. on Dark Matter in the Universe and its Direct Detection, Universal Academic Press 1996
講演・口頭発表等 (6件):
  • CCCE法を用いたリチウム-7濃縮技術開発 (6) 電場分布を考慮した模擬平板型流路内の数値シミュレーション
    (日本原子力学会 2023年春の年会 2023)
  • MCCCE法を用いたリチウム-7濃縮技術開発 (5) 平板型濃縮装置による Li-7濃縮実験の概要
    (日本原子力学会 2023年春の年会 2023)
  • MCCCE法を用いたリチウム-7濃縮技術開発 (4) 最新の開発概要
    (日本原子力学会 2023年春の年会 2023)
  • MCCCE法を用いたリチウム-7濃縮技術開発 (3)単チャンネル試験による脈動流の評価と数値シミュレーション
    (日本原子力学会 2022年春の年会 2022)
  • MCCCE法を用いたリチウム-7濃縮技術開発 (2)濃縮試験の状況
    (日本原子力学会 2022年春の年会 2022)
もっと見る
Works (3件):
  • 次世代超稀現象探索実験用シンチレータの研究
    2008 -
  • 48Caの2重ベータ崩壊の研究
    2006 -
  • 48-Caの2重ベータ崩壊の研究
    2005 -
学歴 (4件):
  • - 1980 大阪大学 理学研究科 物理学
  • - 1980 大阪大学
  • - 1975 大阪大学 理学部 物理学
  • - 1975 大阪大学
学位 (2件):
  • 理学博士 (大阪大学)
  • 理学修士 (大阪大学)
経歴 (17件):
  • 2018/04 - 現在 大阪大学 核物理研究センター 特任教授
  • 1996/04 - 2018/03 大阪大学大学院理学研究科 教授
  • 2007/04 - 2013/03 大阪大学核物理研究センター センター長
  • 2000/06 - 2007/03 大阪大学大学院理学研究科付属原子核実験施設 施設長
  • 2004/04 - 2006/03 大阪大学ラジオアイソトープ総合センター センター長
全件表示
所属学会 (2件):
米国物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る