研究者
J-GLOBAL ID:200901099426187668   更新日: 2024年02月01日

宮保 憲治

ミヤホ ノリハル | MIYAHO Noriharu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.lab.ine.aj.dendai.ac.jp/
研究分野 (9件): 情報セキュリティ ,  情報ネットワーク ,  通信工学 ,  情報セキュリティ ,  情報ネットワーク ,  情報ネットワーク ,  情報ネットワーク ,  情報ネットワーク ,  情報ネットワーク
研究キーワード (16件): ネットワークフォレンジック ,  癒し通信 ,  サイバー攻撃検知 ,  センサーネットワーク ,  情報通信ネットワーク ,  可視光通信 ,  ディザスタリカバリ ,  クラウドコンピューティング ,  新世代ネットワーク ,  Cyber attack detection ,  Cloud Computing ,  Disaster recovery ,  Next Generation IP Network ,  センサーネットワーク ,  情報通信ネットワーク ,  クラウドコンピューティング
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2018 - 2022 著作権管理可能なP2P動画配信技術
  • 2011 - 2016 (課題イ)高機能光電子融合型パケットルータ基盤技術の研究開発
  • 2011 - 2015 (課題イ) 低消費電力・低遅延光電子融合型パケットルータの応用技術の研究開発
  • 2014 - 2015 可視光通信技術の共同研究
  • 2013 - 2014 可視光通信技術の共同研究
全件表示
論文 (341件):
  • 野中美沙 永井童夢 宮保憲治. 仮想環境におけるファイル管理システムの負荷分散と性能評価. 電子情報通信学会 東京支部 学生会 研究発表会. 2022. 2022
  • 中村 祐輝 笠間 貴弘 宮保憲治. Scikit-Learn活用時におけるマルウェア検出精度の検討. 電子情報通信学会 東京支部 学生会 研究発表会. 2022. 2022
  • 永井童夢 宮保憲治. ディザスタリカバリ技術を活用したセキュア分散型ストレージの検討. 電子情報通信学会 東京支部 学生会 研究発表会. 2022. 2022
  • 石渡 純一 小出 遼 笠間 貴弘 宮保 憲治. ファイル内文字列情報を活用したマルウェア検知手法の検討. 電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会. 2022. 2022
  • 石井 龍生 笠間 貴弘 宮保 憲治. 表層情報を活用したマルウェア分類手法についての検討. 電子情報通信学会 東京支部 学生会. 2022. 2022
もっと見る
MISC (75件):
  • 小出遼 笠間貴弘 宮保憲治. クラウドを活用したマルウェアのリアルタイム検出システム. 情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会,コンピュータセキュリティシンポジウム2021 (CSS2021). 2021. 2021. DS-01
  • 篠原峻輝 宮保憲治. 分散ファイル保管技術を適用した電子メールシステムの性能評価. 電子情報通信学会2021 レター特集(研究速報). 2021. Vol.J104. 7. 619-622
  • グロ-バルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成. 平成29年度文部科学省私立大学研究ブランディング事業 成果報告書. 2020. pp.1-pp.92
  • Shuniki Shinohara, Noriharu Miyaho. Study of E-Mail Secure System by using Multiple and Simultaneous E-Mail Accounts. 電子情報通信学会総合大会 英文論文シンポジウムセッション. 2020. BS1-14
  • Ryotaro Kemmochi, Noriharu Miyaho. Study of Distributed Database System for Realizing Secure SNS. 電子情報通信学会総合大会 英文論文シンポジウム セッション. 2020. BS1-10
もっと見る
特許 (66件):
もっと見る
書籍 (19件):
  • IoT/5G//DXのネットワーク技術・セキュリティ技術
    森北出版株式会社 2022
  • 社会インフラを支える「エネルギーと情報」 IoTの研究動向と情報システム工学科の取り組み
    株式会社 オーム社 2018
  • 特許を取ろう 技術者・研究者へ贈るコツとテクニック
    東京電機大学出版局 2017
  • 技術者のための新サービス企画の提案法
    コロナ社 2017 ISBN:9784339078008
  • 基本からわかる 「情報通信ネットワーク」講義ノート
    オーム社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (213件):
  • 電気通信大学同窓会賞受賞記念講演
    (電気通信大学入学式(同窓会賞受賞記念講演) 2019)
  • 機械学習の適用によるマルウェアの挙動分析
    (2019年電子情報通信学会総合大会 2019)
  • Study of a data display system by Smart glasses equipped with a CSK code through the network database
    (2019年 電子情報通信学会総合大会(英文シンポジウム) 2019)
  • IoT向けの軽量で安全なセキュアシステム
    (サイバーセキュリティシンポジウムin TDU 2019 2019)
  • The Innovative VLC Communication Security Technology and Its Practical IoT Applications
    (BIT’s 5th Annual World Congress of SmartMaterials -2019 2019)
もっと見る
Works (53件):
  • センサーネットワークによるセキュリティ向上化の検討(SP-186)
    三石広樹 2105 - 現在
  • 「Sigfoxを使ったIoTアイデアコンテスト」参加
    宮城裕佳, 村瀬広太郎, 柳澤宏伎 2019 - 現在
  • 電子情報通信学会 ISS学生ポスターセッション(CSKコードを利用した可視光通信の応用の検討)
    渡井 公介 2018 - 現在
  • 電子情報通信学会 ISS学生ポスターセッション(ペイロードの類似性に基づくUDPパケット分類法の一検討)
    山本 貴幸 2018 - 現在
  • 電子情報通信学会 ISS学生ポスターセッション(可視光通信と生体情報との応用に関する研究)
    相澤 周 2018 - 現在
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1970 - 1974 電気通信大学 電気通信学部 応用電子工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (電気通信大学)
経歴 (21件):
  • 2022/04 - 現在 東京電機大学 先端科学技術研究科 東京電機大学 名誉教授
  • 2007/04/01 - 現在 東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報通信メディア工学専攻 教授
  • 2005/04 - 現在 東京電機大学 東京電機大学情報環境学部情報環境学科 教授
  • 2005/04/01 - 現在 東京電機大学大学院 情報環境学研究科 情報環境学専攻 教授
  • 2005/04 - 現在 東京電機大学 総合研究所 教授 情報研究部門長 情報研究部門長
全件表示
委員歴 (34件):
  • 2020/10 - 現在 総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業 専門評価委員 専門評価委員
  • 2019/04 - 現在 電子情報通信学会 電子情報通信学会 常任論文査読委員
  • 2017/10/31 - 現在 第3回 郡山市社会教育委員会 社会教育委員
  • 2017/04 - 現在 出版局企画委員会 出版局企画委員会委員
  • 2015/04 - 現在 一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター SCOPE専門評価委員
全件表示
受賞 (56件):
  • 2022/03 - 電子情報通信学会(東京支部) 電子情報通信学会 東京支部 学生会奨励賞 受賞(講演番号 63) 仮想環境におけるファイル管理システムの負荷分散と性能評価
  • 2021/03 - 電子情報通信学会 東京支部 第26回 電子情報通信学会 東京支部学生会 奨励賞 受賞(講演番号112) パーソナルデータサービスの実現に適した分散データベースの研究
  • 2021/03 - 電子情報通信学会 電子情報通信学会 東京支部 学生奨励賞 パーソナルデータサービスの実現に適した分散データベースの研究
  • 2020/10 - 米国電気電子学会 ISNCC 2020 国際会議 最優秀論文賞 最新の高セキュアー分散型電子メールシステム
  • 2020/08 - 東京電機大学 ベストティーチャー賞(情報環境学部 第2位) ベストティーチャー賞(情報環境学部)2位
全件表示
所属学会 (12件):
日本応用数理学会 ,  IEEE ICC TPC 委員 ,  IEEE Globecom TPC 委員 ,  照明学会 ,  ACM ,  米国電気電子学会(IEEE) ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  電子情報通信学会 終身会員 ,  IEEE Life Senior Member ,  電子情報通信学会(フェロー) ,  電子情報通信学会 和文論文誌編集委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る