研究者
J-GLOBAL ID:200901099615439120   更新日: 2024年06月11日

礒川 悌次郎

イソカワ テイジロウ | Isokawa Teijiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group48/
研究分野 (5件): ソフトコンピューティング ,  知能ロボティクス ,  知覚情報処理 ,  知能情報学 ,  情報学基礎論
研究キーワード (6件): 複素ニューラルネットワーク ,  分子ロボティクス ,  セルオートマトン ,  ニューラルネットワーク ,  視覚システム ,  ソフトコンピューティング
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2027 中心点採餌を繰り返す海鳥の最適採餌行動に及ぼす同種他個体の影響
  • 2020 - 2025 分子デバイス統合によるミニマル人工脳の構築とその社会的イノベーション
  • 2020 - 2025 強磁性トンネル接合素子の人工知能応用
  • 2022 - 2024 バイオロギング,地球化学,情報学の学際的融合によるマッコウクジラの生息履歴推定
  • 2020 - 2022 完全自動運転に向けたマルチリスク回避のための交通環境シミュレータの構築
全件表示
論文 (198件):
  • Sihai Yu, Wenli Xu, Jia Lee, Teijiro Isokawa. A Cellular Automaton Approach for Efficient Computing on Surface Chemical Reaction Networks. New Generation Computing. 2024
  • Sihai Yu, Jia Lee, Teijiro Isokawa. Universality of a surface chemical reaction network using only bi-molecular reactions. Journal of Membrane Computing. 2024
  • Sho Nakade, Yasuhiro Utsumi, Teijiro Isokawa, Ferdinand Peper. Nonequilibrium Thermodynamics on Ratchets in Brownian Computing in terms of First Passage Time and Entropy Production. American Physical Society(APS) March Meeting 2024. 2024. N00.00203
  • Sota Yoshida, Takahiro Iinuma, Sou Nobukawa, Eiji Watanabe, Teijiro Isokawa. Enhancing Learning Performance with Heterogeneous Assembly Echo State Network for Multiple Time-Scale Tasks. Proceedings of International Symposium on Community-centric Systems and Robots 2024 (CcSR 2024). 2024. 50-51
  • Akihiro Inada, Teijiro Isokawa, Sho Nakade, Ferdinand Peper, Yasuhiro Utsumi, Naotake Kamiura. Experimental Evaluations on First Passage Time in Brownian Neural Networks. Proceedings of the 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024). 2024. 662-666
もっと見る
MISC (14件):
  • 成田健, 礒川悌次郎, 岡本稔, 高山哲郎, 高山哲郎, 松井伸之, 湯本高行, 上浦尚武. 健康診断結果を用いた疾病予測における機械学習の適用. 総合健診. 2018. 45. 1. 285-285
  • Teijiro Isokawa, Katsunobu Imai, Nobuyuki Matsui, Ferdinand Peper, Hiroshi Umeo. Preface. J. Cellular Automata. 2018. 13. 3. 181-182
  • Cellular Automata and Discrete Complex Systems - 20th International Workshop, AUTOMATA 2014, Himeji, Japan, July 7-9, 2014, Revised Selected Papers. Automata 2014. 2015. 8996
  • Ferdinand Peper, Teijiro Isokawa, Hiroshi Umeo, Nobuyuki Matsui. Special Issue Fourth International Workshop on Natural Computing. INTERNATIONAL JOURNAL OF UNCONVENTIONAL COMPUTING. 2011. 7. 1-2. 1-1
  • Ferdinand Peper, Teijiro Isokawa, Hiroshi Umeo, Nobuyuki Matsui. Editoral. IJUC. 2011. 7. 1-2. 1
もっと見る
特許 (8件):
書籍 (6件):
  • Computation and Pattern Formation by Swarm Networks with Brownian Motion
    Springer 2018
  • Invertible construction of decimal-to-binary converter using reversible elements
    Springer 2018
  • 自然計算へのいざない, ナチュラルコンピューティング・シリーズ第0巻
    近代科学社 2015 ISBN:9784764904880
  • Complex-Valued Neural Networks: Advances and Applications
    Wiley-IEEE Press 2013 ISBN:9781118344606
  • セルオートマトン
    共立出版 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • 二重ラムダ型ASIリザバーの特性評価
    (第71回応用物理学会春季学術講演会)
  • What is the most suitable deep learning-based software for analyzing fine root dynamics?
    (日本生態学会第71回全国大会)
  • 深層学習を用いた細根自動抽出ソフトウェアによる成長・枯死根の抽出
    (第135回日本森林学会大会)
  • ファインチューニングを活用したEfficientNetに基づくリンパ腫のサブタイプおよび細胞増殖マーカーによる分類
    (第83回機能集積情報システム研究会)
  • Incorporating Foreign User Preference: Mathematical Approach to Recommend Tourist Attractions in Himeji
    (第37回多値論理とその応用研究会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2004 姫路工業大学大学院 工学研究科 (博士)
  • 1999 - 2001 姫路工業大学大学院 工学研究科 電気系工学専攻(博士後期課程,単位取得中退)
  • 1997 - 1999 姫路工業大学大学院 工学研究科 電気系工学専攻(修士課程)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (姫路工業大学)
受賞 (1件):
  • 2020/07 - システム制御情報学会 システム制御情報学会論文賞 セイヨウミツバチを対象とした個体自動計数手法とその性能評価
所属学会 (4件):
システム制御情報学会 ,  計測自動制御学会 ,  電子情報通信学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る