研究者
J-GLOBAL ID:201001025668877828   更新日: 2023年04月22日

黒岡 尚徳

クロオカ ヒサノリ | Kurooka Hisanori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.sagami-wu.ac.jp/faculty/nutritional_sciences/management/teacher/
研究分野 (1件): 食品科学
研究キーワード (3件): 栄養素 ,  転写因子 ,  細胞分化
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2025 消化管上皮の発生・分化原理の理解に基づく化生発症メカニズムの解明
  • 2019 - 2022 消化管上皮の領域特異的な発生と分化を制御する分子基盤の解明
  • 2016 - 2019 免疫反応の多様性を演出する活性化B細胞分化制御機構ーミトコンドリアとB細胞分化ー
  • 2012 - 2017 新規誘導型制御性CD8T細胞の免疫反応・免疫寛容制御機構の解析
  • 2012 - 2015 異所性上皮組織の形成と腫瘍化の分子基盤
全件表示
論文 (25件):
MISC (6件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • Keio University Symposia for Life Science and Medicine, Vol.2 Neural Development(分担執筆:Mechanism of myogenic differentiation suppression by Notch and RBP-J)
    Springer-Verlag, Tokyo, Japan 1999
  • In Control of cell growth and division(分担執筆:Genome analysis of Schizosaccharomyces pombe)
    Japan Sci. Soc. Press / Springer-Verlag, Tokyo, Japan 1991
講演・口頭発表等 (29件):
  • 転写調節因子Id2によるマウス盲腸形成メカニズム
    (第45回日本分子生物学会年会 2022)
  • 転写調節因子Id2は前腸転写因子Irx5の発現抑制を介して腸のアイデンティティーを決定する
    (第41回日本分子生物学会年会 2018)
  • ヒ素による転写抑制因子Id3の核外輸送
    (第86回日本生化学会大会 2013)
  • 血清が誘導するId2の発現と筋芽細胞の分化阻害におけるBMPシグナルの役割
    (第35回日本分子生物学会年会 2012)
  • 酸化ストレスにより形成されるHLHタンパク質の分子間ジスルフィド結合
    (第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会大会合同大会 2010)
もっと見る
Works (1件):
  • Analysis for the molecular mechanisms of cell differentiation and proliferation
学歴 (3件):
  • 1993 - 1997 京都大学 医学研究科
  • 1990 - 1992 京都大学 理学研究科
  • 1986 - 1990 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2016/04 - 現在 相模女子大学 教授
  • 2007/04 - 2016/03 福井大学 准教授
  • 2004/06 - 2007/03 福井大学 助教授
  • 2003/10 - 2004/05 福井大学 講師
  • 2003/08 - 2003/09 福井医科大学 講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2013 - 日本生化学会 一般会員
  • 2003 - 日本分子生物学会 一般会員
所属学会 (2件):
日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る