研究者
J-GLOBAL ID:201001047460681940   更新日: 2024年04月30日

髙屋 朋彰

コウヤ トモアキ | Kouya Tomoaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.oyama-ct.ac.jp/C/kouya/kouya.html
研究分野 (4件): 応用微生物学 ,  食品科学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  環境負荷低減技術、保全修復技術
研究キーワード (10件): 乳酸菌 ,  未培養微生物 ,  プロピオン酸菌 ,  酵母 ,  プロバイオティクス ,  プレバイオティクス ,  ポリマー分解微生物 ,  微生物変換 ,  抗菌物質 ,  バイオマス
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2028 未培養微生物の可培養化に及ぼす大豆由来促進物質と寒天由来阻害物質の相互作用の解明
  • 2023 - 2027 糖鎖ネットワークのサブナノ設計と分子サイズアダプタによる高速ナノろ過分画の新開拓
  • 2023 - 2027 教科書読解時における行動パターンにもとづくカスタマブル学習支援の体系化
  • 2024 - 2025 未培養微生物の培養を実現するマメ類・ナッツ類由来増殖促進物質の解明ならびに未培養微生物単離培養法の開発
  • 2022 - 2024 難培養性プロバイオティクスの培養を実現するマメ科植物由来新奇増殖促進剤の開発
全件表示
論文 (30件):
  • Tomoaki Kouya, Yohei Ishiyama, Shota Ohashi, Ryota Kumakubo, Takeshi Yamazaki, Toshiki Otaki. Philodulcilactobacillus myokoensis gen. nov., sp. nov., a fructophilic, acidophilic, and agar-phobic lactic acid bacterium isolated from fermented vegetable extracts. PLOS ONE. 2023. 18. 6. e0286677-e0286677
  • Kengo Kajitani, Takumi Ishikawa, Tomohiro Kobayashi, Miharu Asato, Kimihiko Shibata, Tomoaki Kouya, Shouji Takahashi. Mechanism of high d-aspartate production in the lactic acid bacterium Latilactobacillus sp. strain WDN19. Applied Microbiology and Biotechnology. 2022. 106. 7. 2651-2663
  • Naofumi Naga, Keiichi Noguchi, Tomoaki Kouya, Kei Nishii. Synthesis of Syndiotactic-polystyrene Based Porous Polymers by Polymerization-Crystallization Induced Phase Separation in Poor Solvent. Chemistry Letters. 2022. 51. 1. 30-33
  • Miki Tanaka, Yuzuri Iwamoto, Tomoaki Kouya, Kenta Moriyama, Kazuya Tomimoto, Yasuyuki Shitomi, Tohru Hayakawa, Delwar M. Hossain, Shin-ichiro Asano, Masayuki Taniguchi, et al. Bacillus thuringiensis Cry2Aa toxins bind to v-ATP synthase subunit A located on the midgut brush border membrane of Bombyx mori. Journal of Agricultural Research Pesticides and Biofertilizers. 2021. 2. 5. 1-13
  • Kengo Kajitani, Takumi Ishikawa, Kimihiko Shibata, Tomoaki Kouya, Yoshio Kera, Shouji Takahashi. Development of an enzymatic screening method for d-aspartate-producing lactic acid bacteria. Enzyme and Microbial Technology. 2021. 149. 109835-109835
もっと見る
MISC (28件):
  • 髙屋 朋彰. 地域食材から分離した『ご当地乳酸菌』を用いた地域ブランド乳製品の開発. JATAFF ジャーナル. 2023. 11. 5. 16-20
  • 高屋 朋彰. 〔トピックス〕食料のロスと廃棄(Food Loss and Waste:FLW)の削減に関する動向. 化学工学会誌. 2022. 86. 4. 193-193
  • 髙屋 朋彰. ホエイと副生グリセリンを組み合わせた発酵法による有機酸(飼料用抗菌剤)の生産. 化学工学会誌. 2019. 83. 2. 109-112
  • Hiroshi Sakai, Hiroo Kawakami, Takamasa Yamaguchi, Kei Nishii, Tomoaki Kouya, Takeshi Kawai. Effect of Hexavalent Sulfonate Concentration on the Gibbs Monolayer of Dodecyltrimethylammonium Bromide. 15th European Conference on Organized Films. 2017
  • 髙屋 朋彰. 腸内バランス改善に効果-有益微生物. とちぎサイエンス通信. 2015
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (1件):
  • 食と微生物の事典
    朝倉書店 2017 ISBN:9784254431216
講演・口頭発表等 (71件):
  • 好フルクトース、好酸性かつ寒天で生育困難な新属・新種の乳酸菌Philodulcilactobcillus属の分離・同定
    (日本農芸化学会2024年度大会、3C7a02 2024)
  • 微生物を利活用した有用物質生産とバイオコンバージョン
    (令和5年度北陸信越工学教育協会新潟県支部 講演会 2023)
  • A novel fructophilic, acidophilic, and agar-phobic lactic acid bacterium isolated from fermented vegetable extracts
    (Probiotics and Functional Foods Asian Summit 2023 2023)
  • 日本の乳製品からのプロピオン酸菌の単離・同定・特徴づけ
    (第9回関東磐越地区化学技術フォーラム、PP-09【ポスター発表奨励賞 受賞】 2023)
  • ポリオレフィンや脂肪族ポリエステルを分解する微生物の探索と評価
    (第9回関東磐越地区化学技術フォーラム、PP-17 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 新潟大学大学院 自然科学研究科博士後期課程 材料生産システム専攻
  • 2003 - 2005 新潟大学大学院 自然科学研究科博士前期課程 生産システム専攻
  • 1999 - 2003 新潟大学 工学部 機能材料工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (新潟大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 小山工業高等専門学校 物質工学科 准教授
  • 2017/04 - 2020/03 小山工業高等専門学校 物質工学科 講師
  • 2010/10 - 2017/03 小山工業高等専門学校 物質工学科 助教
  • 2013/09 - 2013/11 香港高等教育科技學院 在外研究員
  • 2010/04 - 2010/09 新潟大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 研究機関研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2018 - 現在 那須塩原市ミルクタウン推進連絡会 オブザーバー
受賞 (5件):
  • 2023/04 - 独立行政法人国立高等専門学校機構 令和4年度国立高等専門学校教員顕彰 分野別優秀賞(一般部門)
  • 2022/08 - 公益財団法人日産財団 第5回リカジョ育成賞 グランプリ サイエンスキャラバンで届けるリケジョライフへの夢
  • 2017/04 - 独立行政法人国立高等専門学校機構 平成28年度国立高等専門学校教員顕彰 優秀賞(若手部門)
  • 2010/08 - 日本食品工学会 2009年度日本食品工学会論文賞 Growth-inhibition of Lactobacillus hilgardii, a bacterium related to hiochi, in the mizu-koji process by bacteriocins from lactic acid bacteria
  • 2009/09 - 日本生物工学会 2009年度日本生物工学会論文賞 Production of extracellular BGS from Propionibacterium shermanii using a bioreactor system with a microfiltration module and an on-line controller for lactic acid concentration
所属学会 (5件):
日本畜産学会 ,  日本乳酸菌学会 ,  化学工学会 ,  日本生物工学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る