研究者
J-GLOBAL ID:201101004405932590   更新日: 2024年01月31日

前橋 英明

マエバシ ヒデアキ | Maebashi Hideaki
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
ホームページURL (1件): https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030361661/
研究分野 (2件): 半導体、光物性、原子物理 ,  磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (5件): ディラック電子系 ,  電子ガス系 ,  強相関電子系 ,  量子臨界現象 ,  多体問題
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 ディラック電子系における電磁双対性の理論とその検証
  • 2018 - 2023 物質中の量子電磁力学:ディラック電子系・ワイルフェルミオン系物質の動的応答
  • 2010 - 2015 第一原理系励起状態の多体論と高転移温度超伝導物質デザイン
  • 2003 - 2003 低次元電子系非線形応答に基づく表面-電子・原子散乱及び電子トンネリングの研究
  • 1999 - 2000 重い電子系におけるノーマル状態・超伝導状態の多様性の解明
論文 (28件):
MISC (38件):
  • 松浦 弘泰, 前橋 英明, 小形 正男, 福山 秀敏. フォノンドラッグによるゼーベック効果 : Boltzmann理論を超えて. 固体物理. 2020. 55. 7. 325-335
  • 前橋 英明, 広沢 智紀, 小形 正男. トポロジカル絶縁体の核磁気共鳴:表面電子状態の軌道効果. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73. 0. 774-774
  • 広沢 智紀, 前橋 英明, 小形 正男. 不純物下のワイル半金属における軌道核スピン緩和率とその臨界点近傍での振る舞いの研究. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73. 0. 737-737
  • 前橋 英明, 小形 正男, 福山 秀敏. ディラック電子系物質の分極テンソルとプラズマモード. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73. 0. 736-736
  • 松浦 弘泰, 前橋 英明, 小形 正男, 福山 秀敏. 線形応答理論におけるゼーベック係数へのフォノンドラッグ効果. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73. 0. 1463-1463
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2015/12 - 現在 東京大学大学院理学系研究科 特任研究員
  • 2013/01 - 2015/11 東京大学物性研究所 特任研究員
  • 2007/04 - 2012/12 東京大学物性研究所 助教
  • 2003/01 - 2007/03 東京大学物性研究所 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る