研究者
J-GLOBAL ID:201101075758790084   更新日: 2024年02月01日

森本 雅子

Morimoto Masako
所属機関・部署:
職名: 第二研究室長
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/50312210
研究分野 (5件): 神経科学一般 ,  感性情報学 ,  ソフトコンピューティング ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (13件): 包括脳ネットワーク ,  ゆらぎ構造 ,  超高周波成分 ,  脳神経疾患 ,  脳波 ,  音響情報 ,  統合医療 ,  生体情報・計測 ,  情報医療 ,  感性脳機能計測・評価 ,  医療・福祉 ,  脳・神経 ,  ハイパーソニック・エフェクト
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2008 - 2010 基幹脳ネットワーク活性化効果をもつ超高周波成分の帯域構成に関する検討
  • 2006 - 2007 ハイパーソニック・エフェクト簡易モニタリング・システムの開発
  • 時系列データの統計的解析手法を応用した脳波分析システムの開発
  • メディア環境が学習者に及ぼす影響の生理数理科学的研究
  • Comparison and analysis between the physical structure of visual-audio information of media information environment and that of natural information environment
全件表示
論文 (14件):
もっと見る
MISC (42件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 「脳にやさしい」ICT学習環境-音や映像が脳に及ぼす影響を知ろう-「理科大好き!の子どもを育てる-心理学・脳科学者からの提言」(無藤隆編著)
    北大路書房 2008
  • 神経心理学事典
    医学書院 2007
Works (6件):
  • メディア環境が学習者に及ぼす影響の生理数理科学的研究
    1999 -
  • Physiological mathematical study about the effect to learners by media environment
    1999 -
  • 時系列データの統計的解析手法を応用した脳波分析システムの開発
    1994 -
  • Development of EEG analyzing system with statistical analysis of time series data
    1994 -
  • Comparison and analysis between the physical structure of visual-audio information of media information environment and that of natural information environment
    1991 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1998 東京大学
  • - 1998 東京大学 総合文化研究科 広域科学
  • - 1991 東京大学 教養学部 基礎科学科
  • - 1991 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 1991 - 1992 ,1998-1999 (財)国際科学振興財団 専任研究員
  • 1991 - 1992 ,1998-1999 Foundation for Advancement of International Science, Senior reseach
受賞 (1件):
  • 1999 - 第1回日本バーチャルリアリティ学会論文賞
所属学会 (5件):
電子情報通信学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本音響学会 ,  日本生物物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る