研究者
J-GLOBAL ID:201101080183706330   更新日: 2022年09月09日

伴野 明

所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 情報学基礎論
研究キーワード (5件): 臨場感 ,  香り提示 ,  感性マルチメディア ,  バーチャルリアリティ ,  ヒューマンインタフェース
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2000 - 匂い提示を取り入れた高臨場感バーチャルリアリティに関する研究
  • 2000 - Creation, Invention and Intellectual Property Education
  • 2000 - Study of Virtual Space with Realistic Sensations using olfactory Display
  • 2000 - 創造性・知的財産一体的教育法の研究
  • 1987 - ヒューマンインタフェースに関する研究
全件表示
MISC (187件):
  • 匂い付き映像メディアが内容理解に及ぼす効果. ヒューマンインタフェース学会、ヒューマンインタフェースシンポジウム2004. 2004. pp.249-254
  • わが国における知的財産教育に関する研究. 平成15年度 特許庁請負研究事業「大学における知的財産教育研究」報告書. 2004
  • Projection-Based Olfactory Display with Nose Tracking. Proceedings of IEEE Virtual Reality 2004. 2004. pp.43-50, Chicago, U.S.A
  • 創造性教育とIP教育の一体的取り組みとインターネット活用による効率化. 平成15年度工学・工業教育研究講演論文集(社)日本工学教育協会. 2003. pp.613-616
  • わが国おける知的財産教育に関する研究. 平成14年度 特許庁請負研究事業「大学における知的財産教育研究」報告書. 2003
もっと見る
特許 (163件):
Works (2件):
  • 高臨場感環境構築のための嗅覚刺激提示の基礎研究
    2002 -
  • 個人認証方式のための人間工学的評価法の基礎的研究
    2001 -
学歴 (4件):
  • - 1976 山梨大学 工学研究科 電子工学
  • - 1976 山梨大学
  • - 1974 山梨大学 工学部 電子工学
  • - 1974 山梨大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2000 - 2001 東海大学工学部電子工学科
  • 2001 - - 東海大学電子情報学部情報メディア学科
  • 1999 - 2000 筑波大学 非常勤講師
  • 1976 - 2000 日本電信電話株式会社研究所
  • 1987 - 1991 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
受賞 (3件):
  • 2003 - 工学教育賞
  • 1994 - テレビジョン学会 丹羽高柳賞 論文賞
  • 1994 - 注目発明科学技術庁長官賞
所属学会 (4件):
画像電子学会 ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  電子情報通信学会 ,  映像情報メディア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る