研究者
J-GLOBAL ID:201301099778109929   更新日: 2024年05月21日

江川 孝

エガワ タカシ | Egawa Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育工学 ,  医療薬学
研究キーワード (6件): 公衆衛生 ,  災害薬事 ,  e-ラーニング ,  軽度認知症 ,  がん化学療法 ,  災害医療
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 薬剤師が関与する認知症早期発見のための地域医療連携システム構築
  • 2022 - 2025 テロリズム等に係る健康危機管理体制の国際動向の把握及び国内体制強化に向けた研究(課題番号22LA1301)
  • 2023 - 2024 化学テロ発生時に必要な薬剤の国家備蓄等の適正化の研究(課題番号:23CA2019)
  • 2021 - 2024 薬剤師・薬局における災害時等対応についての調査研究(課題番号:21KC1006)
  • 2021 - 2022 保険薬局薬剤師の介入による来局者のロコモティブシンドロームに対する行動変容に関する研究
全件表示
論文 (84件):
  • Ayaka Takagi, Takanori Miyoshi, Toshinobu Hayashi, Hinako Koizumi, Kyouichi Tsumagari, Chiaki Yokota, Takafumi Nakano, Koichi Matsuo, Takashi Egawa. Comparison of preventive effects of combined furosemide and mannitol versus single diuretics, furosemide or mannitol, on cisplatin-induced nephrotoxicity. Scientific Reports. 2024. 14. 10511. 1-7
  • Takafumi Nakano, Yoshihiko Nakamura, Keisuke Sato, Yoshito Izutani, Hiroto Iyota, Misaki Aoyagi, Taisuke Kitamura, Toshinobu Hayashi, Koichi Matsuo, Kenichi Mishima, et al. Adrenaline-resistant anaphylactic shock caused by contrast medium in a patient after risperidone overdose: a case report. Journal of pharmaceutical health care and sciences. 2023. 9. 1. 23-23
  • どうする?大規模災害発生時の帰宅困難者対策. けんこう福岡. 2023. 58. 13-14
  • Toshinobu Hayashi, Mototsugu Shimokawa, Koichi Matsuo, Kei Kawada, Takafumi Nakano, Takashi Egawa. Efficacy of 3-day versus 5-day aprepitant regimens for long-delayed chemotherapy-induced nausea and vomiting in patients receiving cisplatin-based chemotherapy. Expert opinion on pharmacotherapy. 2023. 24. 18. 2221-2226
  • Toshinobu Hayashi, Mototsugu Shimokawa, Koichi Matsuo, Masanobu Uchiyama, Kei Kawada, Takafumi Nakano, Takashi Egawa. Effectiveness of Palonosetron, 1-Day Dexamethasone, and Aprepitant in Patients Undergoing Carboplatin-Based Chemotherapy. Oncology. 2023. 101. 9. 584-590
もっと見る
MISC (46件):
  • 江川 孝. 災害時、薬剤師にできること. 調剤と情報. 2023. 29. 11. 83-92
  • 江川 孝. 災害時における情報管理「薬剤版J-SPPED」. 令和3年度 災害医療従事者研修 災害時保健医療活動 -研修報告書-. 2022. 23-25
  • 江川孝. 分科会3「災害対策」. 第22回政令指定都市薬剤師大会福岡大会報告書. 2019. 29-31
  • 江川孝. 三学部協働コミュニケーション学習報告書2018. 福岡大学 三学部協働コミュニケーション学習 2018年度報告書. 2019
  • 中野貴文, 中野貴文, 松山清, 安村真子, 西上知佐, 野田尚子, 入江圭一, 山下郁太, 仲村佳彦, 兼重晋, et al. QCMを用いた敗血症由来マーカーHMGB1に対するトロンボモジュリンの効果検討. 日本医療薬学会年会講演要旨集(Web). 2019. 29
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (20件):
  • 薬剤師の災害時の課題解決!BOOK
    じほう社 2024
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 基本研修ハンドブック 改訂第3版
    南山堂 2021
  • 災害薬学
    南山堂 2019 ISBN:9784525777616
  • 薬剤師・国試がわかる本2017別冊
    テコム薬学 2016
  • 薬剤師・国試がわかる本2016別冊
    テコム薬学 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (435件):
  • 災害時医療体制の法的背景と医薬品供給
    (第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2024)
  • 薬剤師の関わり 〜災害処方箋とモバイルファーマシー〜
    (Wellness Link 第1回:能登半島地震をうけて北九州で備えること 2024)
  • ロコモティブシンドロームの簡易チェック及び意識・生活状況調査 -地域住民の健康維持への薬局薬剤師の関与-
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • フィネレノン投与初期の腎機能低下により、腎排泄型薬剤の副作用疑いがみられた症例
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • 事前学習での無菌調製実習における理解度向上の新たな取り組み
    (日本薬学会第144年会 2024)
もっと見る
Works (5件):
  • 災害支援薬剤師研修プログラム
    江川 孝 2024 - 現在
  • 災害薬事コーディネーター研修プログラム
    江川 孝 2023 - 現在
  • 改訂版「薬剤師のための災害対策マニュアル」
    江川 孝 2024 -
  • フィジカルアセスメント用シナリオ
    2018 -
  • 災害薬事研修プログラム
    2017 -
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (福岡大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 現在 福岡大学 薬学部 教授
  • 2021/06 - 2022/06 厚生労働省 新型コロナ感染症対策推進本部事務局 参与
  • 2021/02 - 2021/02 厚生労働省 新型コロナ感染症対策推進本部事務局 参与
  • 2013/04 - 2017/03 就実大学 薬学部 教授
  • 2008/04 - 2013/03 就実大学 薬学部 准教授
全件表示
委員歴 (39件):
  • 2024/04 - 現在 九州・沖縄ブロック災害医療ロジスティックス検討委員会 委員
  • 2024/04 - 現在 九州山口薬局病院実務実習調整機構 支部長
  • 2024/01 - 現在 第109回薬剤師国家試験問題検討委員会実務部会 副委員長
  • 2023/06 - 現在 福岡県薬剤師会 薬学教育委員会 理事
  • 2023/06 - 現在 福岡県薬剤師会 災害・感染症対策委員会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2015/11/18 - 宮内庁 天皇皇后両陛下からネパール地震災害に対する救護活動の功労によりご接見を賜る
  • 2015/11/05 - 外務省 外務大臣からネパール地震災害に対する救護活動の功労により表彰を受く
  • 2015/05/18 - ネパール連邦民主共和国政府 ネパール連邦民主共和国政府からネパール地震災害に対する救護活動の功労により表彰を受く
  • 1999/10/01 - 九州山口薬学会 九州山口薬学会優秀論文賞
  • 1996/05/01 - 全国自治体病院学会 全国自治体病院学会優秀演題賞
所属学会 (9件):
日本プライマリ・ケア連合学会 ,  日本救急医学会九州地方会 ,  日本災害医学会 ,  日本注射薬臨床情報学会 ,  日本災害医療薬剤師学会 ,  日本薬学会 ,  日本薬剤師会 ,  日本病院薬剤師会 ,  日本薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る