研究者
J-GLOBAL ID:201401029629193525   更新日: 2024年04月12日

磯貝 香

イソガイ カオル | Kaoru Isogai
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 筋硬結触診練習用モデルを用いた筋硬結触診技術の標準化と普及
  • 2017 - 2023 筋触診技術の向上を支援する教育プログラムの開発
  • 2015 - 2017 理学療法士の技術を模擬した在宅利用が可能な内反尖足進行予防機器の開発
  • 2012 - 2016 硬結内包皮膚ダミーを用いた触診技術向上支援システム
論文 (18件):
もっと見る
MISC (22件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 評価プロセス×リハプログラム PT/OTリハ演習メソッド
    診断と治療社 2016
  • 改訂第2版 骨格筋の形と触察法
    大峰閣 2013
  • 骨格筋の形と触察法
    大峰閣 1998
  • R.A.McKenzie 腰痛治療法
    1985
講演・口頭発表等 (17件):
  • 学会版徒手筋力テスト~理学療法士発信のNew Standard~「触知法」
    (第2回基礎理学療法ワークショップ 2023)
  • 触察技術の重要性と展望
    (第4回体表解剖学研究会オンライン講演会 2022)
  • 皮膚皮下組織及び筋の機械的特性-手指を用いた理学的検査法への提言-
    (体表解剖学研究会第6回全国研修会 2018)
  • 足部三次元的制動機器の有効性検証
    (愛知県理学療法学会誌 2017)
  • 筋硬結模型を用いた練習による触診技術の向上
    (第52回日本理学療法学術大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2017 名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 機械情報システム工学分野 生体力学・人間機械工学講座 安全知能学研究グループ(博士後期課程)
  • 2003 - 2005 名古屋大学大学院 医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 理学療法学分野(修士課程)
  • 1979 - 1982 国立療養所東名古屋病院附属リハビリテーション学院 理学療法学科
学位 (1件):
  • 修士(リハビリテーション療法学) (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2013/04 - 現在 常葉大学 保健医療学部 理学療法学科 教授
  • 2009/04 - 2013/03 浜松大学 保健医療学部 理学療法学科 教授
  • 2006/04 - 2009/03 日本医療福祉専門学校 理学療法学科 教務主任
委員歴 (1件):
  • 2018/07 - 現在 日本理学療法学会連合 理学療法標準化検討委員会
所属学会 (5件):
日本理学療法士協会 ,  日本基礎理学療法学会 ,  コ・メディカル形態機能学会 ,  体表解剖学研究会 ,  理学療法科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る