研究者
J-GLOBAL ID:201501048102129430   更新日: 2024年06月19日

上田 恭平

ウエダ キョウヘイ | Ueda Kyohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://geotech-ku.wixsite.com/home
研究分野 (2件): 地盤工学 ,  構造工学、地震工学
研究キーワード (6件): 地盤地震工学 ,  地盤防災 ,  土質動力学 ,  液状化 ,  有効応力解析 ,  遠心模型実験
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 液状化現象に水平2方向入力地震動の影響はあるのか?:次世代耐震設計への展開
  • 2022 - 2025 微視的応力場・変位場の全領域計測による地盤挙動のデジタルツイン解析技術の開発
  • 2022 - 2023 不確実性を考慮した浅部地盤の非線形応答評価手法の検討
  • 2022 - 2023 地盤物性の空間的不均質性が直接基礎構造物の地震応答に及ぼす影響評価
  • 2022 - 2023 大地震時におけるソイルセメント格子状改良地盤の動的相互作用と耐震性能評価
全件表示
論文 (123件):
  • Anurag Sahare, Kyohei Ueda. Novel Insights on the Soil-Pile Dynamic Interaction Considering the Spatial Mobilization of Kinematic Effects. Japanese Geotechnical Society Special Publication. 2024. 10. 39. 1480-1485
  • Gowtham Padmanabhan, Kyohei Ueda, Ryosuke Uzuoka, Bal Krishna Maheshwari. Influence of Foreshock and Aftershock Events on Reliquefaction Potential of Saturated Sand Specimen using Centrifuge Modelling Experiments. Japanese Geotechnical Society Special Publication. 2024. 10. 37. 1401-1406
  • Gyuchan Choi, Anurag Sahare, Kyohei Ueda. Sensitivity Analysis of a Sheet-Pile Wall Retaining a Liquefiable Backfill using the strain space multiple mechanism model. Japanese Geotechnical Society Special Publication. 2024. 10. 7. 144-149
  • Qiang Ma, Yan-Guo Zhou, Yuan Cao, Xiang He, Kyohei Ueda, Yun-Min Chen. Validation the applicability of the Type II generalized scaling law using DEM simulations. Japanese Geotechnical Society Special Publication. 2024. 10. 46. 1712-1716
  • Ryosuke Uzuoka, Jiawei Xu, Shogo Yamada, Kyohei Ueda. Centrifuge modeling of slope and embankment subjected to post-shaking rainfall. Japanese Geotechnical Society Special Publication. 2024. 10. 6. 122-127
もっと見る
MISC (120件):
  • 藤井 紀之, 清田 隆, 上田 恭平, 栗間 淳. 砂質土の大ひずみ液状化特性を考慮した有効応力解析の適用性に関する研究-Study on applicability of effective stress analysis considering large-strain liquefaction characteristics of sandy soils-特集 関東大震災100周年と都市の基盤. 生産研究 : 東京大学生産技術研究所所報 = Journal of Institute of Industrial Science, The University of Tokyo. 2023. 75. 4. 287-291
  • 藤井紀之, 清田隆, 上田恭平, 栗間淳. 砂質土の大ひずみ液状化特性を考慮した有効応力解析の適用性に関する研究. 生産研究. 2023. 75. 4
  • 齋藤健太, 齋藤健太, JAYAKODY S.H.S, 上田恭平, 渦岡良介. 不飽和斜面の浸透・破壊挙動を対象とした模型実験とデータ同化解析の適用. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2023. 28
  • HAN Yusong, 渦岡良介, 上田恭平, 中村満太. 異方圧密時の液状化強度に及ぼす要因の微視的考察. 日本地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM). 2023. 16th
  • 浅見健斗, 井上和真, 上田恭平, 芹川由布子, 下保亮太, 服部孝生. 水平2方向入力地震動に対する砂地盤の非線形応答に関する解析的検討. 日本地震工学会・大会. 2022
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (2件):
  • Developments in Earthquake Geotechnics
    Springer 2018
  • Geotechnics for Catastrophic Flooding Events
    CRC Press/Balkema (Taylor & Francis Group) 2014
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 京都大学 防災研究所 准教授
  • 2015/04 - 2022/03 京都大学 防災研究所 助教
  • 2012/04 - 2015/03 公益財団法人鉄道総合技術研究所 研究員
  • 2010/05 - 2012/03 独立行政法人港湾空港技術研究所 研究官
  • 2010/04 - 2010/05 京都大学 防災研究所 非常勤研究員
委員歴 (25件):
  • 2024/05 - 現在 日本地震工学会 事業企画委員会 委員
  • 2023/04 - 現在 日本自然災害学会 自然災害科学編集委員会 委員(編集幹事)
  • 2021/06 - 現在 土木学会・構造工学委員会 構造工学論文集編集小委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 一般財団法人国土技術研究センター 河川堤防耐震対策高度化研究会 委員
  • 2018/04 - 現在 土木学会・地震工学委員会 地震工学論文集編集小委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/04 - 公益社団法人 地盤工学会 関西支部 支部賞(学術賞) Liquefaction analysis of Izumio sands under variation of ground motions during strong earthquake in Osaka, Japan
  • 2021/06 - 公益社団法人 土木学会 土木学会論文賞 脈状割裂注入による効率的な液状化対策工法の開発
  • 2021/06 - 公益社団法人 地盤工学会 論文賞(英文部門) Applicability of the generalized scaling law to a pile-inclined ground system subject to liquefaction-induced lateral spreading
  • 2019/12 - 公益社団法人 土木学会 地震工学委員会 論文奨励賞 液状化傾斜地盤の地震時挙動予測の高精度化に向けた遠心模型実験及び有効応力解析
所属学会 (5件):
日本自然災害学会 ,  日本建築学会 ,  日本地震工学会 ,  土木学会 ,  地盤工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る