研究者
J-GLOBAL ID:201601003908793350   更新日: 2024年01月30日

高橋 紳矢

タカハシ シンヤ | Takahashi Shinya
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 自然科学技術研究科  助教
  • 研究推進・社会連携機構 Guコンポジット研究センター  ソフトマテリアル界面部門 
  • 研究推進・社会連携機構次世代金型技術研究センター素材研究部門表面機能材料研究室  助教(兼)(工学部)
ホームページURL (1件): https://www1.gifu-u.ac.jp/~poly/index.html
研究分野 (4件): 構造材料、機能材料 ,  薄膜、表面界面物性 ,  高分子材料 ,  複合材料、界面
研究キーワード (11件): 炭素繊維強化熱可塑性樹脂(CFRTP) ,  異方ぬれ ,  粘着剤 ,  界面機能材料 ,  機能性高分子 ,  スマート材料 ,  ぬれ性 ,  動的ぬれ性 ,  界面 ,  接着 ,  ソフトマター
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2025 異方ぬれと撥水湿潤性を併せもつポリプロピレンの機能発現機構の解明とその機能制御
  • 2021 - 2022 塗膜における界面付着力評価手法の開発
  • 2021 - 2022 生分解性能付与検討
  • 2021 - 2022 Exploration of Crazing Technology Applications
  • 2021 - 2022 複合材料成形時における最適な離型システムの確立
全件表示
論文 (39件):
  • Mingjun Shi, Shinya Takahashi, Akiyoshi Takeno, Asami Nakai. Nanofiber veil applied in toughness enhancement of thermoplastic carbon fiber composites. Journal of Thermoplastic Composite Materials. 2022. 089270572110667-089270572110667
  • Pei-Yi Wong, Akiyoshi Takeno, Shinya Takahashi, Sook-Wai Phang, Azizah Baharum. Crazing Effect on the Bio-Based Conducting Polymer Film. Polymers. 2021. 13. 19. 10.3390/polym13193425
  • Masayoshi Ido, Akiyoshi Takeno, Shinya Takahashi. Improvement of Adhesiveness in Interphase between Carbon Fiber and Polypropylene by Using Microbubble Treatments. 日本接着学会誌. 2020. 56. 9. 358-365
  • 堀口 結以, 高橋 紳矢, 武野 明義. 高分子クレーズ内ボイドのヒーリングとクレーズ相成長. 日本接着学会誌. 2020. 56. 8. 314-324
  • AIN ATHIRAH ZAINUDDIN, RIZAFIZAH OTHAMAN, WAN SYAIDATUL, AQMA WAN, MOHD NOOR, TAKENO AKIYOSHI, TAKAHASHI SHINYA, FARAH HANNAN ANUAR. Synthesis and Thermal Properties of Poly(ethylene glycol)-polydimetylsiloxane Crosslinked Copolymers. Sains Malaysiana. 2018. 47. 6. 1117-1122
もっと見る
MISC (65件):
特許 (8件):
もっと見る
書籍 (7件):
  • CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用
    (株)技術情報協会 2020
  • 周期クレーズ相から発現する異方ぬれとその制御材料(第4章2節), 多孔質フィルム/膜の製造技術
    S&T出版(株) 2016 ISBN:9784907002565
  • 粘・接着の基礎と動的ぬれによる界面の評価(第1章2節), 樹脂-金属接着・接合部の応力解析と密着性・耐久性評価
    (株)技術情報協会 2014 ISBN:9784861045431
  • 植物由来成分を含んだ新規粘着剤の粘着物性評価と表面特性評価及びその関係性(第2章15節), 粘着剤、接着剤の最適設計と適用技術
    (株)技術情報協会 2014 ISBN:9784861045356
  • 接着の表面処理とそのぬれ性評価(第2節), 自動車材料の樹脂化による車体軽量化
    (株)技術情報協会 2013 ISBN:4861044723
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2017 - 現在 岐阜大学大学院 大学院自然科学技術研究科 助教
  • 2015 - 岐阜大学 工学部 助教
委員歴 (12件):
  • 2020 - 現在 日本接着学会 粘着研究会 副委員長
  • 2019 - 現在 (一社)日本接着学会 評議員
  • 2011 - 現在 日本接着学会 粘着研究会 産学協同研究 3期〜6期 研究主幹
  • 2011 - 現在 日本接着学会 接着界面科学研究会 副委員長
  • 2021/08 - 2023/08 一般社団法人 日本界面学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2020/09 - 株式会社リバネス ディープテックグランプリ 三井化学賞 大気から集水可能な高分子複合素材の開発
  • 2001/06/14 - 一般社団法人 日本接着学会 平成14年度日本接着学会論文賞 親水性、疎水性側鎖を併せ持つ三元重合体の粘着特性と抗血栓性, 日本接着学会誌, 37(2),44-51 (2001)
所属学会 (5件):
一般社団法人 日本界面学会 ,  日本接着学会 ,  繊維学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る