研究者
J-GLOBAL ID:201601018983628893   更新日: 2022年10月01日

村上 敏文

ムラカミトシ フミ | Murakami Toshifumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www7b.biglobe.ne.jp/~kufukufu/
研究分野 (1件): 植物栄養学、土壌学
研究キーワード (3件): 脱窒 ,  気球空撮 ,  根
論文 (32件):
もっと見る
MISC (35件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • まんがでわかる土と肥料
    農山漁村文化協会 2018
講演・口頭発表等 (13件):
  • P8-1-21 バーミキュライトおよび2八面体型雲母施用が玄米の放射性セシウム移行係数におよぼす影響(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2013)
  • 12 東日本大震災により茨城県稲敷市の水田で発生したオオムギ被害(日本作物学会関東支部第100回講演会)
    (日本作物学会関東支部会報 2011)
  • 26 茨城県桜川市の水田で不耕起栽培したコムギの湿害発生様相
    (日本作物学会関東支部会報 2010)
  • 麦類を利用したリビングマルチ栽培における幼植物の根系分布
    (日本作物学会講演会要旨集 2008)
  • 16-6 ヘアリーベッチを用いた低投入型バレイショ栽培(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2005)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1985 東京大学大学院 農学系研究科 博士課程修了
  • - 1980 東京農工大学 農学部 農学科(肥料学研究室) 卒業
学位 (1件):
  • 農学博士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 東京農業大学 教職・学術情報課程 教授
  • 2017 - 2018 農研機構 西日本農業研究センター(善通寺)
  • 2004 - 2017 農研機構 東北農業研究センター(福島)
  • 2002 - 2004 JICA 長期在外専門家(北京)
  • 2000 - 2004 農水省 四国農業試験場(善通寺)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2012/01 - 現在 根研究学会 評議委員
  • 2008/01 - 2011/12 根研究学会 副会長兼副事務局長
  • 2006/09 - 2011/12 根研究学会 根研究学会欧文誌編集委員
  • 2006/01 - 2007/12 根研究学会 評議委員
  • 1996/04 - 1997/03 日本土壌肥料学会 和文誌編集委員
受賞 (4件):
  • 2018/03 - 日本作物学会 日本作物学会論文賞 除染後水田における玄米への放射性セシウムの移行係数
  • 2014/03 - 日本作物学会 日本作物学会論文賞 東北地方太平洋沖地震により茨城県稲敷市の水田で発生したオオムギの噴砂被害と湿害
  • 2009/01 - つくばサイエンスアカデミー ベストアイディア賞 第8回TXテクノロジー・ショーケースinつくば2009 ポスター紹介
  • 2006/10 - 根研究会 根研究会学術特別賞 根系の迅速調査法及びマルチカラー染色法の開発
所属学会 (7件):
日本産業カウンセラー協会 ,  日本農業教育学会 ,  日本写真測量学会 ,  日本生態学会 ,  日本農作業学会 ,  日本土壌肥料学会 ,  根研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る